ローズキャッツ★ブライス
ブライスと出会って早13年目 OF製作・ネットショップ・オークション出品しております
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
| Home |
黄色いお洋服製作中
ミディ服2セット オビツ11ボディ用1セット
黄色い生地はあっても黄色のレースってなかなか見かけないことないですか?
(...そんなのことないかな?私が見えてないだけかな?)
こんな鮮やかな黄色を出す、自然の力恐るべし!!です
茶色い玉ねぎの皮からは想像もつかないですよね
それに皮だけを煮出したらイメージ通りの茶色い液体
でもそこに茄子の漬物に使う「焼きミョウバン」を入れると
不思議も不思議!!こんな変化が起こるなんて!!
色水実験みたいです
夏休みの子供の自由研究にいいかもな~と思います
お洋服はヤフオクにこの後出品したいと思っています
オビツ服しか出来上がってないのですが・・・
今週から生活環境が変わるので製作はぼちぼち のんびりになると思います
半年ぶりにお仕事!
新しいことを始めるのはいくつになってもドキドキです
詳しくはこちら
へぇぇ・・こういうのがあるんだ!とちょっと見てみました
現在私はヤフオクとミンネ中心に販売しています
個人でもネットショップを持ち情報を販売する時代になろうとは・・20年前はまだ漠然としか描けなかったな~
30年前だと・・パソコンなんてまだまだだったし携帯もみんなが持ってなかった!!
だけど販売の15パーセント回収されるのね。
私みたいな高値のつけれない者にとっては・・手数料と材料代だけでなくなっちゃうわ
へぇぇ・・こういうのがあるんだ!とちょっと見てみました
現在私はヤフオクとミンネ中心に販売しています
個人でもネットショップを持ち情報を販売する時代になろうとは・・20年前はまだ漠然としか描けなかったな~
30年前だと・・パソコンなんてまだまだだったし携帯もみんなが持ってなかった!!
だけど販売の15パーセント回収されるのね。
私みたいな高値のつけれない者にとっては・・手数料と材料代だけでなくなっちゃうわ
販売価格を下げようかと考えています
2つ在庫のあるものは1つをヤフオクに出品して~という操作をこの後やろうと思っています
2つ在庫のあるものは1つをヤフオクに出品して~という操作をこの後やろうと思っています
オビツ11のアウトフィット
— ローズキャッツ (@RosecatsBlythe) 2019年5月7日
型紙修正して袖付きに変更
袖口はゴムレースを引っ張って縫いつけたのでいい感じでギャザーよってます🤗
ミディちゃんの靴をはいて自立中
明日撮影してねヤフオク出品予定です pic.twitter.com/ApW0YxY2cq
生成のお洋服・・オビツのセットも作りました
うちの子は・・・プチちゃんの体が劣化でダメになり・・でもカスタムして気に入って子だったからそのまま放置もかわいそうで
オビツ11ボディに変更しています
首固定なのでちょっと撮影が難しい・・小首傾げとかやっぱり少しでも動きある方がかわいく撮影できるな~
今までオビツ服は簡易的なもの・・袖のない普段着用の型紙しかもっていなかったので
今回ちょっと型紙触って袖付でスカートのボリュームも出してみました
ウエスト位置はドールにぴったりだけど・・次はすこ~しウエスト位置をあげてみようかと思います
ミディちゃんの靴を拝借して立たせると自立~おぉ~自立♪
さてこれから撮影してヤフオク出品する予定です
コーヒー染した生地やもともと生成カラーの材料を使ってお洋服作り
私自身は生成カラーのお洋服を一切着ない(・・多分膨張して見えるからだと思う)
だけどドールのお洋服は作るの大好き❤
染めたレースを使い切る勢いで使用したい!と思ってしまう
先日ユザワヤで購入したひだ入りのサテンリボンをスカートの裾とボンネットに使ってみた
ボリューム出るね~
その上のレースを何段か重ねて・・・
アンダースカートがなくてもスカートに張りとボリュームが出た感じ♪
双子コーデのようで双子コーデじゃない・・みたいな
久しぶりにアップの髪の毛をおろした・・
私はドールの髪の毛の扱いが苦手で・・髪の毛は絡んじゃうし、ぼさぼさにしてしまう
でもヘッドドレス着用の場合はおろさなきゃね
ミディ用の靴欲しいな♪
ブーツだとこの靴下履かせても見えないんだもん・・
アボカドでピンク色に染まるとネットで見かけ挑戦したくなりアボカド購入
アボカドは結構好きで昔、種を植えたら目が出てきてそこそこの大きさになりインテリアのようになっていたのだけど・・
寒さには弱いらしく、枯れてしまいました
雄雌あるみたいで二本ないと実をつけないようです
さっそく種をきざみ、皮と一緒に煮出してみました
焼きミョウバンを入れましたが思うほどピンクにならず。
一夜おいてすすいでみると落ちてしまい・・アボカドの量がもっと必要なのか?失敗に終わりました
いっぺんに食すわけにもいかず・・皮と種は冷凍保存しておくのかな~
そんなわけで・・なんか微妙にくすんだような色なので紅茶染に変更!
やっぱり私は紅茶染が一番好き
でも・・次は玉ねぎの皮染やる気満々
玉ねぎの皮は鮮やかな黄色になるのよ~きっとこのブログでも過去に紹介していると思うんだけど・・・
あったあった!!
こちら→
ちょうど8年前のようです
笑・・・8年前だってさ~
次はこの鮮やか黄色ではなくちょっとくすんだ色に仕上がるようにプラスアルファして染めに挑戦してみようと思っています
| Home |