ローズキャッツ★ブライス
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles


二人に着てもらいました
同じよう裁断して作ったつもりなのですがスカート丈がどうも違うみたい??
オブはいつも態度がでかいせいか?
盛り毛のせいかなんだか華やかに感じます
二人並べて撮影した画像があまりにも感じが違うのでボツ
随分お披露目が遅くなったのですが
じゃ~ん
ローズのピアス

黒のローズにピンクのパール
このお洋服にもぴったりです♪
このピアスはこの前胡桃さんに頂きました
黒いお洋服に絶対あう!!と思っていたのですがなかなか黒いお洋服が出来上がらず・・・
今回付けてみたら、やっぱり思っていたかわいさでした
黒×ピンクって相性いいですね
ビーズアクセサリーのシーズンなので久しぶりにビーズを触りたくなりました



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪


同時進行で製作していた黒のセット
2セット準備いたしました
ブローチのちょっと配置が違ったり、キーチャームのデザインが変ったりするだけで大きさなどはそんなに違いありません


スカート丈が少し違います
セット内容は
トップス
スカート
靴下
ヘアりぼん
ブローチ
5点セット
スカートはウエストが総ゴムでチュールレースを裾に縫い付けてあります
スカートの裾はレース糸を細編みで縁飾り
生地は薄い織りアクセントのあるものです
黒簿撮影は本当に武うz化恣意
どんな織りアクセントがあるのかちょっと明るめでUPします
※生地は真っ黒です

デザインはこんな感じです
胸元にはレースと巻きローズ
ウエストの前部分にレースを縫いつけています

少しは伝わるかな~
ドールに着せたお洋服もアップしなければ!



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪


「黒の淑女」セットの上に着せてみた
袖の長さも肩幅もうまくいった!
同じものを作るのは苦手だけれども、やっぱり2着目のほうが綺麗に・早く仕上がるね。
後ろもいい感じ

この裾の丸みもウエストのギャザーも手をくわえて良かった
このギャザーが入っているのと裏地があるのでおしりの部分にボリュームが出る
バッスルスタイル風
さぁ吸血鬼のコートの中はどんなお洋服にしようかな



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪

ありがとう~
8月に入ったので秋物を作っていきたいです
サテンのパンツ・・・難しそう
スカートでもいいしパンツでも良いわねd=(^o^)=b
やっと黒い生地に取り掛かれたので、いよいよと言うか、ドラキュラ衣装です
去年別にドラキュラを意識したつもりなかったのですが、スタンドカラーの燕尾服的なお洋服を作り
その型紙があったので使いました

私としてはイメージ通りなんですよ
裏地は赤
表はサテン
マントにする・・という手もあるけれども
私としては前は短く、後ろ長く。
そしてすっごくアバウトなドラキュラのイメージ(笑)
最終的にはドラキュラのお嫁さん・・ドラキュラ婦人のようなOFになったらな~と思っています
一気に裁断・縫製をして上の画像の品が出来たのですが
肩幅が広いみたい
袖が長いみたい
左右身頃の大きさが違うみたい
んん・・
ちょっと違うんです
あれ?去年はこの型紙だったよね?
レースなどをデコってアシンメトリーなデザインよ!という手もあるかもしれませんが
「左右同じ」で製作したものが「左右同じでない」はやっぱり許せない
それでこれはボツ品となりました
表のサテンははさみを入れると生地が逃げるんですよね
逃げるという表現が正しいのかどうかわかりませんが
自分の前髪を切ったらまっすぐ切ったつもりががたがた斜めになった~というあれと同じなんです
そしてこの赤の裏地、ニットです
カットすると毛が舞うし、縫製する際伸びます
裏も表も難しい素材
やっぱり綿が縫いやすいよ!!
と形になったのに残念ですがポイです・・・・
もう一度型紙を手直しして、後ろの部分もウエストにギャザーをいれて丸~い形にしようと思います
次こそは完璧!!なドラキュラ服にしたいです



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪


黒って素敵♪
今回もアシンメトリーのデザインです
先日薔薇の雑貨などが売られているお店を見ていたら
レースを使ったヘアアクセサリー 1500円もしました
うわっ!!高!
今回のヘアアクセは少し大きめの土台にレースと りぼんと 造花がついています
いつもと同じはさめるクリップ付きです
金具の挟むほうが造花側 にあるのですが一度クリップをぬいてもう一度差し込んでいただければ
逆にも出来ます
この説明文章では難しいんですよね~どちらから髪の毛につけるか?なんだと思うのですが
今回の画像のようにブライスちゃんの左につける場合、前から挟み込むと金具が正面から見えてしまうわけです
このヘアアクセ、どの部分もポイントになります。一番いい部分を前に持ってきてくださいね
胸元はビーズをつけています
アンダーにチュールレースのスカートをはかせているのでふんわり
ワンピース
アンダースカート
靴下
ヘアアクセ
4点セットです
こちらのお品は8/2 22時オープンのネットショップにUPします
昼間は暑くても夜はまぁ何とか過ごしていたのですが
昨夜の暑さはなんですか!!!
昼間、風もあったのでここぞとばかりに
家の周りの雑草抜きと1階の網戸を洗いました
網戸を洗うといっても、ホースで水をかけて軽く擦る程度
冬の大掃除の時って寒いし、水しぶきがかかろうものなら挫折・・
いそいそと家に入ってしまうので水浴び感覚で毎年夏にやっています
しかしあまりの暑さに・・・
ちょっと頭も痛くなり、熱中症になってはやばい・・と用心したんですが
夜も暑い
そして今日も暑い
体が慣れるといいんだけど。
クーラーの中にいるとばてるので出来るだけクーラーはつけないようにしていますが
日本どうなっちゃうんでしょう?
暑くて暑くて汗だくで、化粧しても意味ないし、出来るなら「裸族」として生活したいです
昨日38.3度だったようです~
最高観測気温っていうのかしら?
体温より高いって?!
38度の熱を出したらうんうんうなるんだから、
そりゃもうばてるよねぇ
おたまさんも無理しないようにね
今日は夕立でもしそうな感じ~
今すごく風が吹いてるよ
姑の介護から百姓から庭の草引きとイチジクの出荷のための箱やパックの搬入場所を作るために片付けものしたり、ほんとにもう頭がくらくらしてマジでヤバイとエアコンつけてるワンコ部屋に飛び込んで身体中汗でボトボトに濡れたまま横たわったら、敷物に殺人事件のように人形がくっきりとついてしまった(笑)ローズちゃん、こんな暑さのなかよく製作活動ができるわ。やっぱり若いんでしょうねぇd=(^o^)=b
縫製を始めました
グッと我慢していたせいか?サクサク製作しています
が。しかしなんです
黒って本当に縫うのが大変
目がしょぼしょぼします(笑)
それに撮影も大変なのよねぇ。
どうしても白っぽく写ってしまうし
それを抑えると今度はのっぺり真っ黒。
うまく撮影できる腕が欲しいです

2着同時進行
最近2着同時進行で進めているのにはわけがあります
普通のミシンとロックミシン、いい感じに使えるから~。
ミシンの配置も机と机の間に回転する椅子を置き、くるくる回りながら縫っています
次はスカートに取り掛かります



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪


ネットショップはこちらから★
オープンさせているネットショップを一旦7/26に閉めて
今残っている夏物を8/2~値下げ販売しようと思っています
今、私はネットショップ・オークション・イベントで販売させていただいていますが
どの販売方法が一番良いのか常に悩みの種です
イベントは直接お客様とお会いでき、他のディーラーさんとお会いし刺激も受けれます。
オークションは私の知名度や宣伝力がなくても、大手なので多くの方に見ていただくチャンスとなります
自分の作ったものが人に受け入れられるのか?自己満足に終ってないかを知る物差しになります
ネットショップは私のお洋服を気に入ってくださった方にいち早くお届け出できます。
値段設定が少し高めですがリアルタイムで入手可能です。
オークション終了に合わせてネットに張り付いたり、人と競うのが苦手・時間がない人にはお勧めです
どれもいいところがあるので1つに絞ることは難しいです
作ったお洋服のお嫁入り先が決まらずそのままお蔵入り~は悲しいので
時にはネットショップ→オークションという販売スタイルになることがあります
似たお洋服をネットショップで購入した後・・ああぁ・・値段が下がってオク出品になっている・・・と
がっかりさせてしまうことがあるかもしれません
だけど世の中の人間様仕様のショップもそだしなぁ・・・
ローズのお洋服との出会いも「一期一会」だと思っていただけるとうれしいです
ネットショップでいいな~でも値段が高いな~もう少し待って売れなかったらオクに出品するから
それまで待とう!もOKだし、いぁこれは売れちゃうかもね。早くしないと!!と思っていただいたら即購入。
ただ基本私はオーダーを受けないので「この前のあれが良かったから同じのを作ってください・・」には応じられません
(私の好みで作っているものなので似た感じのお洋服ばかりですが)
販売方法をあれこれ悩むよりももっと私の縫製技術やデザイン・表現をアップさせることのほうが先決ですが
こうやって色々考えている時間も楽しいものです♪
そんなわけで7/26に一旦ショップを閉めて8/2 夜10時オープンしたいと思っています
今既存のものは値下げをし、新作もUPする予定です



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪


ネットショップはこちらから★
高校時代の友達のお母さんが通われている手芸教室の先生が
展示会をされるとかで・・・

ミナミに出るには結構な時間と交通費がいります
同じ出かけるならば誰かといっしょにと思い
「お姉さんが刺繍をされる!macotoさんどうかな?」とお誘いしました
OK頂いて去年のイベント以来 1年ぶりかな?お会いしました
53周年と書いてあるので20から始めたとしても73歳
友達のお母さんよりも年上だそうなのでいぁ~すごい!
いろんな刺繍があるとは聞いていたものの、イメージはフランス刺繍でした。
しかし一番驚いたのが、布地の織り糸を抜いてかがる
まるでレース編みみたいになっています
上の葉書の白いクッションがそうです
1cmに糸の数が何本というところから5センチの図案にするなら
何本目を抜いて・・と数を数えながら作るそうです
気の遠くなる作業ですね
学生の時、授業でこういうのがありました。
(名前忘れてしまいました・・・)
根気の入る作業ですが、完成した時、びしっ!と決まるから達成感・満足感がいいとおっしゃっていました
いぁ・・でもしかし、製作には時間がかかるみたいで、根気のない私は見た時点で挫折感一杯でした
その後ランチをして、心斎橋筋を本町に向かってぶらぶら
サンダルや靴がALL1000円だったり、
ふわふわひらひらのスカートがドールのお洋服に使えそうだ!と覗いたり
人間様仕様のカラフルウィッグが1000円代だったり~
あぁ~ブライスのウィッグ1個で3個も買えるよ!
シモジマであれやこれや物色して
アッという間に時間が過ぎました
話は尽きることなく・・とても楽しい時間を過ごせました
もう少し近ければいいのにな~
macotoさん付き合ってくださってありがとうございました
楽しかったです~
交換会のお品、あまりにも豪華で、私のものが・・・
申し訳ないぐらい沢山頂いてしまったので
今日ちょびっと気持ちの品をお送りします~
待っていてくださいね。
きっときっと気に入っていただける!と自信もってお送りします♪
ため息の出るような作品を拝見したり、知らないお店も
教えていただいたりと
楽しい時間はアッと言う間でしたね。
時間があればもっとお話がしたかったですよ。
本当にありがとうございました。
白地のこの生地は50cm以上でしかカットしてもらえず(私は大抵30cmカット)いつもより多め
しなやかな生地です
2着同時進行で製作
型紙は全く同じです。しかし途中でこうしてみようああしてみようという
気持ちがむくむくわきだし、結局同じものが完成することがありません
これ、いいことなのか?悪いことなのか?
楽しいからいいですよね。
既製品のように全く同じものを作らねばならない・・となると一気に私の楽しい気持ちが下降してしまいます
そうそう楽しいからこそ続けられる趣味です

りぼんも全く同じようにカットして縫っていますが
最後まとめる時に2枚を重ねるか?連ねるかで変ってきます
本当に面白い!
今回初めてが多いお洋服なんですよ~
1枚ドレスのようですが分かれています
上はウエスト部分にぺプラムをつけた感じ
レースとスタンダードカラーになっています
これで一気にヨーロピアン?!
アンダースカートではなくスカートの裾部分にレースを縫いつけてあります
画面右のオブのトップスはビスチェを巻いたようなデザインです

縫い付けになっています
ウエスト部分のはしごレースにりぼんを通し、後ろウエスト部分でりぼん結びします
初めてのデザインでしょ?!
これ、この生地だからこそ出来ました
厚みのある生地だともごもごしてしまいますものね
このデザインで胸~肩部分シースルーで作ってみたいです
だけど布の処理とか難しそうだな~
ネットショップが品薄になっているので並べたいと思っています

なかなかネットとオークションの充実は難しいです。
7月中は夏物をせっせと作り(といってももう7月も後半!)
8月~9月は秋物に取りかかりたいです
秋物秋物!!
早く購入済みで出番を待っている黒い生地を使いたい!



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪


ネットショップはこちらから★
ありがとうございます♪
カジュアルなお洋服もいいですが、ドールには自分では着れないお洋服を着せたいな~と思います
ローズ柄って何故こんなに素敵なのなか~
エレガントー( *´艸`)
私もこんな素敵なOF作れたらなあ。。。
これからもブログもOF作りもずっと続けていきたいと思っています
そしてもっともっと多くのブライス大好きさんともお知り合いになれたらいいなぁと願っています

まずは材料交換会
macotoさんと材料を交換させていただきますね
次回はもう少し早くに告知して多くの方に参加していただければと思っています
ちょっと私の材料が秋冬ぽかったのかな~
反省です

ご応募下さった12名の方 ありがとうございます
舞さん・Mっちさん・でこちゃん・macotoさん・バーティさん・ももじさん.おたまさん・クラシナさん・pipinさん・胡桃さん・みりさん・AKさん
いつも利用させていただいている「あみだくじドットコム」で抽選を行ないました
結果をリンクしておきます。ただこちらPCより作成したので携帯などだと見れるのかどうか?わかりません
見れない場合はお品の届くのをどきどきしながら待っていただくか?いぁ気になる!という方は一旦畳んだ続きのブログをお読み下さい
まずはOF
http://www.amidakuji.com/main.aspx?id=h2IZof0I14EWJV9tsYfU129966→7/21メール便にて発送いたしました
がま口
http://www.amidakuji.com/main.aspx?id=V797ESIgF4T8RttGTqh4129967
お茶→7/21メール便にて発送致しました
希望者1名だったのでその方にお送りします
外れてしまった方ごめんなさいね
また何か企画しましたときは是非ご参加下さい
暑いよね~
急に暑くなったよね
体が沸騰しそうだね
お互いに乗り切りましょう!!
カウプレはまた企画するので参加して下さいね
ご応募くださってありがとうございました
また何か企画したいと思います
その時は懲りずにご参加下さいね♪
ありがとう
今回は残念でしたが、どきどきわくわく楽しめました(*^_^*)
これからもすてきな記事&OF楽しみにしています。


↑本日24時までです!
携帯のWi-Fiサービスがなくなり、オークションの動きが気になる~
連絡入ってるかも~?という時ちょっと不便を感じます
まぁまぁ別になくても大丈夫なんだけど
あれば便利という状態
タブレットを購入しようかな~とも考えたけれども
購入しなくってもいいか!ということで3週間ほどきたけれど、
ここにきて!!
高校生になってスマホになった子供から「いる?」と
半ば強制 押し売り状態で売りつけられました(笑)
電源の入れ方からつまずき、その次操作にもつまづき、面倒な設定も終わり
一応家ではネットを閲覧できます
慣れていないのと、やっぱりこの小さな画面ではなんだかなぁ・・
やっぱりガラケーを使い続けてやると固く誓ったローズでした♪


↑只今受付中です もし応募したのに名前がない・・とおっしゃる方、手数ですがもう一度コメント欄よりご連絡お願いします
締め切りは7/20 24PM
真っ赤な巻きローズのシュシュ完成しました
そしてブライスちゃんのお洋服も編みあがりました

初めシュシュはシュシュ OFはOFと別に考えていましたが
片付けようとした時
「おぉ!これ合うね!」ということで組み合わせてみました
スカイブルー ・・ロイヤルブルー?!
夏らしいさわやかなカラーです。私昔から大好きなカラーです
そこに真っ赤な巻きローズは栄えるし、存在感大です
シュシュは人間様仕様なのでオーナー様に使っていただくことも出来ます
そうなるとブライスちゃんのお洋服が寂しい・・・
同じ巻きローズでコサージュを作りました。
好きな場所につけて下さい
シュシュはお団子にした髪の毛につけたり
ヘアーバンドのようにしたり
花冠のように頭に乗せたり・・(その場合はずり落ちるのではさめるくりっぷでとめてあげてください)

モデルはシャルル・ドゥ・ママン
デフォのままの髪型ですが、お持ちの子の髪型によっては上の写真のようにつけることが出来ないかもしれません。
ご了承下さい
写真にはないのですが、このシュシュをたすきかけのように着用してもかわいかったです
オークションは21日夜までです。お時間有りましたらお立ち寄り下さい
得意分野ではない編み物のため製作時間が布に比べて倍以上でした。



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪


ネットショップはこちらから★


↑只今受付中です もし応募したのに名前がない・・とおっしゃる方、手数ですがもう一度コメント欄よりご連絡お願いします
締め切りは7/20 24PM
編み物は特別習ったことがない。
私の先生は同居していた祖母&祖母の姉ってことになるのかな?
小さい時横で一緒にやっていたから我流でなんとな~く編める感じ
編み物がすごいと思うのは糸とかぎ針or棒針で物が作れるっていうところ
かぎ針だとくさり・細編・長編 この3つが色々合わさって複雑なものになってるから本当にすごい
その編み物、
得意ではないから手を出してもすぐ飽きてしまう
そのくせまた懲りずに手を出してしまう
この繰り返し
今回はレース糸だけれども少し太めの糸を見つけてしまった!
夏の編み物=レース糸=白やパステル
という図式に中に珍しく赤や紺
それで思い切って購入
ずっと前から気になりつつ気に入った色の糸に出会えなかったので作らなかった
シュシュに挑戦

輪になっているゴムに白い糸でグルッと編み、これだけでも結構いい感じ~
赤い糸でローズ
まだ感じを見るためにくるくる巻いてみただけ
私は開いたローズより、キュッと巻いたローズのほうが好きなので中心をきつめに巻こうと思う
後数枚葉を編んで、小花をローズの脇につけようかな=
小花は白がイメージにぴったりなんだけど、ゴムの周りも白だからつけてもわからないなぁ・・黄色かな?
想像していたより楽しい過程!!
ブライスちゃんの洋服も編みたい。急がなきゃ夏が過ぎていく!!



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪


ネットショップはこちらから★
ディスプレイどうにかならないの?!ということ
毎度てんやわんやしながらドール達を並べ
テーブルの上はてんこ盛り
ワゴンセールのようなどっさり感
どうやれば綺麗にディスプレイできるんだ?!
この点に関しては専属のディスプレイ担当者がまじ必要です(笑)
先日胡桃さんとのお話の中で「沢山ドールが並んでいるだけで貫禄があり
目を引く!」と聞きました
確かにそうですよね
当日のお品を一杯持って行きたい。出来るだけ小物は減らしたい。そんな思いが私の中にあって
どうしても手が回らなかったといえば言い訳なんですが・・・
それで秋に向けて
一角だけでも「おぉ!」と目を引くようなコーナーが出来たらいいなと考えました

そんなわけでバック、板二枚蝶バンで止めて屏風のようにしました
白くペイントして~
足元は芝生
これと前に作った、飾り用のガーデン棚・ベンチ(これも白くペイントして汚れを付けてみたり・・)
バケツ・スコップ・自転車を持って行こうと思っています
バックが白だったら自宅での撮影にも活用できるかな~と思ったけれども
そううまくはいかないみたいです



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪


ネットショップはこちらから★
アイドールで借りれるテーブルはそんなに広くないんです
「少なかったら貧弱かも~」とせっせと作ると今度は
てんこ盛り
わっさわっさしていて毎回反省するくせに、ぜんぜん進歩しない私です
なので今回は余裕のある今から考えてみました
移動も大変なので出来るだけ軽く~
悟風さんの作品だと大きいし、かといって圧がかかると型崩れとかしそうだから
運搬が大変そうですね
40個ってすごい!
並べると本当のお店ですね
製作がんばりましょ!!
催事のディスプレイってほんとに悩みの種ですね。
なるべくコンパクトに持って行けて、尚且つセンスよくオサレに見える様に・・・難題なんですよね(笑)
好いのが出来ましたね。色々工夫次第で使えそう~
私などが参加してるフリマは会場が広いので2m×4mが一区画なんですよ。毎回、広過ぎてどうしようもなくて・・・。大掛かりな大道具なんて持てやしないものね。紙バンドのバッグ作品でも区画を埋め尽くすには40~50個位必要です。
制作が追いつきませんわ(笑)
もぉね本当にうっとりするぐらい素敵なんですよ
いつも素敵なお写真を送ってくださる舞さん!

レイチェルズリボンちゃん(ラパンちゃん)
まぁなんと華やかなんでしょうね~
このお洋服は名古屋のアイドールでお買い上げして下さいました
ハーブティー染めしたちょっと緑かかった生地やレースで作っています



どのお写真も素敵なので全部アップしちゃいました!
ミディちゃん、パーソングレースちゃん(アンジェルちゃん)と二人で


この薔薇、お洋服の薔薇みたい~
私も咲き誇る花の中で撮影会をしてみたい!!と
思ったけれども
我が家には咲き誇る花がなく、茂るつツタとレモンバームの緑ばっかり・・・
花の手入れって大変じゃないですか~
いつも庭に季節の花があるってなんとも贅沢!
私にはちと無理なので舞さんのお写真にいつも癒されます
この最後の植木鉢にちょこんと腰かける姿、なんとも愛らしいですね~
舞さんの愛情一杯注がれた子たちなのが伝わってきます
いつも本当にありがとう!
がんばってまた新作作りに励みます!!



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪


ネットショップはこちらから★


↑募集中です
ダイソーのエリーちゃんのお着替え服に含まれているシューズがミディちゃんにぴったりとわかって、購入しました
108円でドレスとシューズ すごいなぁ~
ドレスは長かったので躊躇せずはさみを入れました
切りっぱなしです・・

白とピンクがあったのですが、涼しげなブルーを選びました。
というのも、このりぼんカチューシャ
3月の名古屋でのアイドールの際、購入し、このカチューシャに合うお洋服を作ってあげようと
思いながら数ヶ月・・・
申し訳ない思いでブルーを選んだのでした!!
着せてみたらいい感じ~
まさかまさか108円のお洋服だとは思いませんよね
このお洋服の内職代(内職なんだろうか?)一体いくらなんだろう?
結構細かいですよ~
着物姿の多いミディですがこういうお洋服もうまく着てくれています
やっぱりスーパーモデルですね
スーパーモデルは洋服の値段を関係なく着こなせます♪



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪


ネットショップはこちらから★
おぉ~恐るべし100均・・・
サテンだから大丈夫かな~と油断していました
なので慌てて脱がせた
108円でこんなのが手に入るってだけでびっくり!だけど色落ちしちゃうとなると
108円でも要らないなぁ


↑募集中です
すでに発売されていて店頭に並んでいます
昨日「お母さん・・買わないの?良さそうやったけど・・買おうかな~」と子供が言ったのですが んん・・・
デビューから37年 58曲が収録されているようです
テレビ出演も続いています
若者へのメッセージが強いですね
次始まるライブも、学生証提示でキャッシュバックがあります
(もっと早くからして欲しかったよ・・絶対学生証持って行ってよ!!と今から念をおしている母)
私はいい時に剛に出会っているのかもしれない
剛と共に時代を生きてきたというととても大げさだけど
曲を聴けばその時々の自分をすぐ思い出せる
あんな大人になりたくない・・という思いって男女関係なく、10代の時誰もが
思っていたと思う・・それを代弁してくれる存在というか。
尾崎豊程のカリスマ性はその時なかったけれどもね(・・と私は思う)
怒りも恋愛も人間関係も挫折も「そのとおりだよなぁ・・」と。
だれもわかってくれない、誰にも言えないそんな心に寄り添ってくれるものが
あるって幸せで強いと思う
自分のことを歌ってきた剛ももう50半ば
ふと今もがいている?!若者に何かを伝えたい。かつては自分もそうだったんだよ
というメッセージなんだろうと思う
逆流もMyselfも今聞いても新鮮
うちの子は知らない剛の曲ってほとんどないんだけど、歌詞をかみしめる年齢になり
「いい曲や!」と言う
あぁ・・歌には時代や流行廃りがないんだねぇ
いぁ、流行廃りはあるね。受け狙いの魂のない歌は消えちゃうし、多分年月が経ったら
なんじゃこりゃ?と思うんだろうなぁ
また19日AM0:10だったかな~深夜にNHKで1時間出演あるのよ
私は高い声の女々しい?!剛も好きなんだけどね~
彼は早く地元を離れたいと思っていたみたいだけれども
年とともに一番懐かしい場所みたいね~
そういうのもわかる。私もやっぱり生まれ育ったところが一番いいわ
日曜日にあった剛のTV、ローズちゃんを思いながら見入ったよ。
若い頃の女の子みたいな華奢な体つきから、
今はいい感じに貫禄がついて、いい男、いいアーティストだな~って、
同じ鹿児島出身であることに誇りを持ったのでした。
これからもずっと歌い続けて欲しいです。

本日夜終了です♪


参加者様募集中!どうぞ宜しく~
素敵な画像をお送りいただきました
いつもお世話になっているK様
今日のモデルはプーリップちゃんです


きなりのワンピセットを着用してくださっています
背景がいい感じ!!
清楚なお嬢さまですね
いつもは黒がお好きなお嬢さまなんですって!
だけどこのお洋服もちゃんと着こなしてくれています
私はブライスしか家にいないし、知識がないのですが
お洋服を交換できたら楽しみも増えますね
ボディ、プーリップちゃんのほうが少し華奢なのかな?
K様のおうちには沢山のお嬢さんが居られますね~♪
いつも素敵なお写真をありがとうございます
愛情一杯注がれているのがお写真から伝わってきます
ドールちゃんたち、いつもいい顔してますものね
この度はお世話になりました
これからもがんばって色々作ります!!



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪


ネットショップはこちらから★


2.がま口 1名様

がま口作りには自信がありませんので関西のおばちゃん風「あめちゃん入れ」にしてくださ~い
参加表明は
このブログのコメント欄に非公開にて
ハンドルネーム・ご住所・お名前・メールアドレスを記入して下さい
※個人的にお付き合いがある方も手数ですが記入をお願いします
参加条件はありません
初めての方も、仲良くして下さっている方もどしどしご応募下さい
1パーカー&つなぎ→がま口の順に抽選をします
これはもらってもなぁ・・この品だけに応募したいのよとおっしゃる方は
応募の際「○番のみの参加」と記入下さい
記入のない場合は上記の順に抽選します
応募締め切りは7/20 24PM
ご応募待ってます!
3.美爽煌茶 3袋

尚この、テーパックなのですが、これ、私がすっごく気に入っているお品でして
先日注文したら「お友達手渡し用」として入っていました
私決してこの会社の回し者ではありませんし、私の紹介で購入になったとしても
な~んもメリットがありません
得勘定なしに私のお気に入りです
必要ない方も居られるだろうし、口にするものだから容易には・・という方も居られると思いますので
リンクしておきます
→★
![]() 美爽煌茶 (びそうこうちゃ) |
確認していただいて注文する前に、試してみたいと言う方に是非♪
こちらを飲んで見たいとおっしゃる方「テーパック希望」と記入して下さい。
沢山購入しすぎてしまったものや、良い!とひらめきで購入したものの
うまく活用できず出番待ちの材料。購入したものの家に似たものがあったなどなど
手作り好きさんのお宅にはきっと沢山の材料があるはず!
それらを交換しませんか~という企画です。
作り手さんが変れば新しい発見につながるかもしれません。
自分の出品したものが自分に戻らないようにシャッフルしてお送りします
下記が私の交換する材料です
この内容を見てぶつぶつ交換。
布 140×50cm(ウール)
レースはしご 50cm
ローズレース 100cm
ブレード 150cm
四葉プリントテープ 100cm
茶サテンりぼん 100cm
馬車プリントりぼん 40cm 5カット
スカラップ布(レース?) 150cm弱
ピン 2個
ローズアルミ 6個
巻きローズ 5個
エッフェル塔 割りピン 2個
キーチャーム 4個

上の画像は黒い布に見えますが↓こんな感じです

参加希望を考えてくださる方は少々細かなことを記載しますので
続きをお読み下さい
明日はカウプレ募集の記事書きます!!!



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪


ネットショップはこちらから★
参加表明
この記事のコメント欄に非公開にて
ハンドルネーム・名前・ご住所・メール(gmailでお送りします。ドメイン拒否のないアドレスを教えてください)を
ご連絡下さい
コメントを頂いてから24時間以内に送り先(私の住所)をメールにてご連絡致します
24時間を過ぎてもメールが届かない場合は迷惑メールやドメイン拒否になっていないか確認と共に
もう一度コメント欄よりご連絡下さい
参加表明する前に「ちょっと聞きたい。不明なことがある~」という場合もコメント欄に非公開で
質問内容とメールアドレスを記入していただきましたら、メール回答させていただきます
条件
条件はありません。どなたでも参加していただけます
ただし、下記の注意事項を納得了承して下さった方のみご参加お願い致します
1.お品全てを100均で購入したもののセットは避けて下さい
2.交換会のために新たに材料購入をしないで下さい。手持ちのものでの参加をお願いします
3.往復送料の負担をお願い致します。お品を送って頂く際に返信用の切手を必ず同封して下さい
4.発送・到着の連絡を必ず下さい。
郵便での発送を考えております
郵便の紛失は滅多にないのですが、絶対ないとは言い切れません
主催者としましては、お品が届かない場合、郵便局への調査依頼は行ないますが、普通郵便の場合
まず出てきません。全く同じものを準備することも出来ません。万が一紛失の場合は私の準備したものを改めてお送りさせて頂こうと考えています。無事届いたよ~の連絡を頂くまでは心配なのでメールが敏速に出来る方のご参加をお願い致します。
参加表明は7/20 24PMまで
お品は7/25 必着
沢山のご参加お待ちしております

ネットショップはこちらから★
ボチボチベージュ系のお洋服製作に飽きを感じつつあるローズです
本当は黒系のお洋服、それも秋冬用に取り掛かりたいのですが
暑いし、夏物を今作らなきゃなぁ~ということで作りたい気持ちを押し殺して?!
すがすがしく、純白でせめてみました(笑)

白い布 レース 総動員!

もう1着同時進行で製作しております
ワンピの身頃やアンダースカートの基本的な形は一緒ですが
レースやデコが違います

1セットをオークションのサンキュースタート出品し、
もう1セットをネットショップにUPします♪
※オークションのサンキューセットとは・・・評価1000突破のお礼を込めてスタート価格をお安く設定しております



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪

ブログを始めて5年10か月
こんなに長く続けれるとも思っていなかったし
こんなに多くの方に訪問して頂けるとも思っておりませんでした
本当にありがとうございます
ブログのおかげ(というかネットのおかげ)で多くのドール好きの方と
交流を持たせていただけ、夢だったイベント参加やネットショップを開設することが出来ました
これからもどうぞ仲良くして下さいませ♪
沢山の交流と情報交換の出来るブログを目指してこれからもがんばっていきま~す!!
カウンターが20万ヒットもうれしいことなんですが
あわせてオークションの評価数も少し前に1000を越えました
オークションの評価は強制ではないため、評価をいただけないことも多々あります
それを深追いするほどこだわっているわけではありませんが
1000ということは1000人以上の方と取引したということ
これまたありがたいことです
そんな感謝を込めてちょっと何か企画を・・と思っています
その1カウプレ
その2手芸材料の交換会
その3オークションありがとう価格でのスタート
何事も思いつきで行動する私なので今まだな~んも中身がありません
カウプレに関しては前から思っていたのですが後の二つはブログを書きながら
思いつきました
近日中に発表しますのでもう少し待っていてくださいね

ネットショップはこちらから★
ブライスちゃんのOF作りで欠かせないのが
ヘアアクセ
あ~んなに頭が大きいのにその上大きなヘア飾りが似合うという?!
なんとも不思議なドールだなぁと思います
ヘアアクセの金具
今まで色々なものを使ってみましたが
これが一番いいです
![]() 【メール便OK】手作り用材料ヘアクリップ 小さいやっとこピン(35mm) 10個セット |
最近はずっとこちらのショップでお世話になっています
はさめるくりっぷ
アメピン パッチン コーム コサージュ用金具(ピン付き)試してみましたが
挟めるとずり落ちないのでグッドです
人間様仕様ですが小さなお子様用ということでこのサイズが重宝
ヘアアクセとしてはもちろんですが
スカートの裾や身頃の合わせに差し込んでりぼんみたいにとめれるのもいい
お勧めです



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪


ネットショップはこちらから★

申し込みを完了いたしました
2014.10.12 I Doll West Vol 19
大阪です

詳しくはこちらをどうぞ
まだまだ先 あと3ヶ月もあります
だけどゆっくりしていていつも出遅れるので
申し込みをし、目標をそこに定めてがんばりたいと思っています
10月なのでハロウィンのお洋服を持って行きたい
ただただ、頭で考えていることと現実はなかなか一致せず
当日どんなお洋服セットが並ぶかわかりません
今回よりPRカットのサイズが字変更されたとかで作り直しました
正直、この作業がとても苦手です
前回名古屋イベントの際もこのカットについては皆さんどうされているのですか?と
記事にしましたが、当日配布される冊子を見ると皆さんすごく綺麗に作られている
そんな知識をどこでGETされているのでしょう?
やっぱり独学なのかな~
私は前までイラストレターで作成していましたが今回はフォトショップで。
だけど本当にこれでいいのかな?
不備がない限りこれが冊子に掲載されます
毎回てんこ盛りのワゴンセールみたいな販売方法を脱して、
綺麗なディスプレイを目指したいです
このセンスどなたか私に授けてください



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪

先日のアイドールとドールズミス行かれたんですね~
どうでしたか?
ドールズミスは会場の立地条件最高にいいですよね
電車なら雨にうたれず直結しているところが本当にいい!
アイドールも堺じゃなく中心地で開催していただきたいです
そうすればぐんと移動時間短くなるし、ショッピングやデバ地下など
楽しみが増えます
10月絶対お会いしましょうね~
イベントは皆さんにお会いできること♪
お洋服着て来て下さいね~楽しみ
先日のアイドールと昨日のドールズミスに行って来ました!
10月はローズキャッツさんも出店されるということで
今からワクワクしています。
素敵なお洋服楽しみにしています(^^)
今度、ローズさんのお洋服着せたドール持って行こうかな?

ネットショップはこちらから★
昨日は胡桃さんとおしゃれなパンケーキのお店でランチをしました。
白を基調にしていて雑貨とかもかわいい。
こんなおうち、ディスプレイ憧れるな~というお店でした
いろんなお話をいっぱいしてまた気持ち新たに!!!
こどもちゃんにも会いましたよ。
初めてあった時は抱っこされていたのに、子供の成長って早い!
10年以上昔のわが子のことを思い出して懐かしくなりました
道中、お肉屋さんのコロッケを買って歩きながら・・
うぅ~んなんか学生に戻った気分
とっても楽しかったです
お別れした後は手芸店に立ち寄りこれを買いました

ミシンの三つ押さえ
前から気になっていたものの自分のミシンには合わないかもと思って見送っていましたが
今日は衝動買いです

スカートの裾として使えそうです
だけど縫い始めがちょっと面倒で、綺麗にいきませんでした
これも慣れ?!何度かやればコツをつかめるかもしれません
慣れればこちらのほうがいいかも?!
だけど端ミシンをかけてくるっと指先で丸めながら三つ折するほうが早いような気がします
ギャザーを寄せる押さえもあるんですよね?!
以前調べたけれども私のミシンには合わないということで
断念
この前買ったロックミシンもギャザー用の押さえがあったので購入する気満々でした
しかし、店員さんがあまりお勧めでなかったみたいで見送ることに。(まずはロックミシンを使いこなしてから
金具を追加するほうがいいんじゃない?と言われて納得)
均等なギャザーがミシンで寄せれたらスピードアップすると思います
この同じ会社からギャザー用の押さえも出てないか?検索してみようと思います



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪


ネットショップはこちらから★
ちょっと気が早いと言われますね・・
秋のイベントのことを思いながら製作したので長袖です

なぜかこの写真、ゆきんこちゃん(左)が控えめです
感情を持たないドールだというのに、オブ(右)は強気と言うか、負けん気の強そうな子です
セット内容は
アンダースカート
オーバーワンピ
靴下
ブローチ
4点 共通です
価格2500円


YUWAのローズ柄
部分的に紅茶・コーヒー染めのレース等を使っています
オーバーワンピは後ろ全開 スナップボタン2ヶ所
アンダースカートはウエスト総ゴム
スカート部分かなりのボリュームがあります
ブローチはウエストにつけてあります
→ブローチのブログ記事
安全ピンの金具が鋭利ではないのでレース等の穴を活用して付けてください
長くブログでお付き合い下さっている方はローズのことをよく知ってくださっていると思うのですが
作り貯めが出来ない
今完成した物が今までの中で一番出来がいい
毎回製作中は常に「最高」を目指して一生懸命です
そしてそれが完成したら1番になり、その前に作ったものが2番になる・・という(笑)
作り貯めをして価格をつける時、これが一番厄介です
材料費や製作時間を無視してつけることになります
それでいいのか?と思うこともあります。
好きなものを作っているのが楽しいのだしぃ。気に入ってくださる方がいるならばぁ。などと
くどくど理由をつけている自分がいたり(笑)
なのでこのお洋服は秋のイベントに向けてのお品ですがネットショップにUPすることにしました
イベントまでにお嫁入り先が決まればそれはご縁。幸せなことだし
季節感がなくってお嫁入り先が決まらなければイベントに持って行く
そういうスタイルで行きたいと思います
ネットショップもありがたいことに今品薄状態ですものね



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪


ネットショップはこちらから★

ふらふら~と見ていたらこれ!
私が履くのじゃありません
この生地をずっと探していました
ニットレースというんでしょうか?
以前黒の生地を買って良かったのでもう一度注文しようとしたら
売り切れでもう入荷予定がないとか?!
自分のために買うんじゃなくってブライスの洋服用に。
ううん~どうしようかなと手にとって悩んだのですが
布との出会いも一期一会
そう思って購入しました
これで黒か白だったら良かったのにな~
またもや『ベージュ』です
ほどいてブライスの洋服用に使いたいと思っています
このようなニットでボーダーレースになっている生地の取扱店を知っておられる方が
居られましたら是非教えてください
お願いします!



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪

★ゆゆさんへ
お久しぶりです
毎日暑いですね
私自身も黒のお洋服大好きです
少しでも細く見せようとあがいています(笑)
黒は縫うのが大変!撮影もうまくいかず大変です