ローズキャッツ★ブライス
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles

デニム生地の端切れが安く売っていたのでゲット
ちょっと厚みがあるかな~と思いながらミディさん用のつなぎを製作
以前作った型紙を引っ張り出してきてサクサク
デニムの生地が分厚いので心持ち印より少し外側を縫う
この肩の部分、裏布をひっくり返さなきゃならないのよね
幅が狭いと悪戦苦闘。縫い代がほつれたり、縫い糸がぱつんぱつんになったりと
私にとって苦手な作業
久しぶりに作ると縫い順忘れてる
なんだかうまく作れないわ~
そういえば前も苦労したんだった・・
やっと完成させてミディに着せたのが上の写真
だけどあれれ?
なんかでかい!
一回り大きく縫ったせいかしらね?
ぶかぶかすぎる!
ためにしネオさんに着せてみた

腰周りピッタリの七部丈!
これもありだわね
ただ厚めのトップスはイン出来ないなぁ

*mayuさん作のつなぎを並べてみる
やっぱりこんなにサイズは違う
難しいな~
私には無理!と思うくせに時間が経つと忘れて?!また作ってみたくなる。
んん・・つなぎって難しい!



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪

![]() 【送料無料選択可!】Dolly Japan お人形情報誌ドーリィジャパン Vol.1(2014April)[本/雑誌] (... |
価格が高かったのでどうしようかな~と思っていたのですが、ラッキーなことに楽天のポイントがたまっていたので
予約ポチッしました
そして昨日手元に届きました
大きいサイズで結構ずっしり!
表紙は特殊加工されている
まだ隅々まで見てないけれども読み応えありそうですよ
そして読者のお写真投稿コーナー
テーマが「プリンセス」でした
実は私、我が家のゆきんこちゃんのお写真を送っておりました♪
で、載せて頂きました
P.N ローズキャッツと書かなかったのかな?
ゆきんこちゃんになっています(笑)
随分前に投函したので覚えてない・・
我が家のプリンセスはゆきんこ ゆきんこ!!と唱えながら書いていたのかしらね

↑
本を撮影したのでうまく写っていませんが・・
我が家の子が載ってるってうれしいもんですね♪
中身紹介がこちら 公式サイトにアップされています→★
ネットでの注文は簡単でいいけれども本当は書店で手にとって購入するかどうか悩みたいな~



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪


ネットショップはこちらから★
びっくりしたんですけど(*≧∀≦*)
紙面デビューしてるじゃないですかっ。
購入見送ろうと思ってたけど買おうと思いました。
こんな日が来るとは…私は製作者ですがローズキャッツさんの愛情がゆきんこちゃんをどんどん素敵にして選ばれたんですね。
誇らしいです。
私は楽天で頼んだんだけど、無料でメール便速達でした
無料で早く届くのはうれしいね~
ゆきんこちゃん、見ていただいてありがとう♪
うれしいものですね♪
メールしました♪
アイドールまで2ヶ月切りましたね
私は今制作意欲がダウンしています
作りたいな~と思うものはあるんだけれどもねぇ
だからゆきんこちゃんを載せて頂いてちょっとテンションあがりました
★mariaさんへ
ありがとうございます♪
お洋服は30日か5/1に届くと思います
もう少し待ってくださいね
このゆきんこちゃんはブライスコンテストに応募した時の子なんです。カスタムはリンクしてありますがMiduryさん
選ばれなかったのでオク出品することも考えていたけれども譲っていただきました。思いを込めてカスタムしてくださっています。ウィッグももっさいあって可愛いです
この本、私も購入するかどうか悩みました
ポイントがあったので買いましたがちょっとお高めで悩みますね
★じいじさんへ
じいじさんも購入済みですか。私も速達で届きました
5月に入ってからかな~と思っていたからうれしかったです。
ずっしりと重くていろんなドールが載っていましたね
名前、間違えて書いたのかな~?記憶にないです
目にとめていただきありがとう。
★ゆゆさんへ
ゆゆさんちの子も載っていたよ!!
★nobuさんへ
名前間違うってどれだけゆきんこ!ゆきんこ!と思っていたのやら?
創刊前のvol.1を頂いたからこそ応募できました
ありがとう
何でも応募してみるものですよね♪
私も次回購入は悩みます。
ブライスしか興味がないし、洋服の作り方とかは載っていないしねぇ
ゆきんこちゃーん(笑)
自分の子が掲載されると嬉しいよね♪( ´▽`)
次回、応募してみようかしら~
購入するかは、ちょっと悩む感じでした(^_^;)
本は絶対買うね
楽しみです
やっぱりローズさんちのゆきんこちゃんだったんですね♪
この本、私も楽天のポイントで買いました(笑)
送料無料だったのに速達便で送られてきてびっくり!!
ネオさんのローズ柄セットをお願いしているものです☆
ゆきんこちゃんの衝撃デビューに思わず書き込みしてしまいました
ドーリィジャパンに載るなんてすごいっっ!!
ゆきんこちゃんもお洋服もものすごくかわいいですね
ドーリィジャパン、買おうかどうか迷ってましたが購入決定です
ではでは素敵なお洋服楽しみにしてます♪よろしくお願いします
おめでとうございます。
とっても可愛いですよ!!
この本、買おうか悩んでます。
洋服の作り方など載ってるんでしょうか?

昨日と同じ型紙を使いレースを変え、同時進行で作成していたワンピ
モデルのオブちゃん、この正面のアイが、普段は何も思わないのだけれども
写真にするととても怖く写るので苦手でした。
なのに、今回はなぜか?すごくこのお洋服と合っている!
ドールに表情も、感情もないのは重々わかっているけれども、
何故こう違うのか?と不思議になります
このお洋服、オブが気に入ってくれたということなんでしょうか?
=私も気に入った!ということですね
同じように写真を撮っていても気持ちがそこにも現れるんでしょうね
その目には見えない気持ち・・みたいなものが、このお品を手にして下さる方にもそのまま
お届け出来たらうれしいと思います
セット内容は昨日のものと全く同じです
何が違うか?と間違い探しのように述べると
上衣の裾レース
ヘッドドレスのレース
ヘアアクセの造花の色とレース
ブローチのチャームの形違い レース
こんな感じです
こちらのお品はお嫁入り先が決まりました♪ありがとうございます



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪


ネットショップはこちらから★
私もばたばたしていて自分のブログ更新だけで精一杯
他の方のブログ訪問も時間がなく・・という感じです
3月~4月初めは本当に忙しかった
って・・仕事もしてないくせに何故でしょうねぇ。要領の悪さかしら?
今は母の日まで、ラッピング・包装のお手伝いの仕事に行っています
ドールのお洋服柄、なかなか小さいものが見つけれませんね。だけどボーダー柄などは比較的ドールに合いますよ
童話シリーズ・・うんうん!やってみたいと思いながらなかなかこちらも進まないですね
美女と野獣の黄色いドレスを作りたいな~と思っています(ただ単に黄色のレースが沢山ある理由から)
キリエさんのお洋服。ガツンとアップされるのを楽しみにしています
ずいぶん ご無沙汰しております。携帯電話からはちょくちょくお伺いしておりましたが。
やっと仕事もプライベートも落ち着きかけてまいりました。消費税がらみに、中間決算に、通常業務にと、かなり振り回されました。
今回の衣装 いいですよね。
バラ の柄は、小さい方が好みです。Dollサイズにあうサイズを探すのが、大変なんですけどね。
衣装の自作まで時間はまだとれませんが、G.Wにはブログを更新したいなあ と思います。
またお邪魔しますね。
衣装の製作 頑張ってくださいね。いつか、「童話シリーズ」を見れたりしたら、すごくすごくうれしいです。
最初は・・・メアリー・ポピンズだな← え?? あ、私の好みなだけです。すみません。
ローズさんのデザインセンスを見習って、いつかミシンを購入して、がつん!!と、ドレス 作りたいです。

少し時間がかかりましたが完成しました
出来るだけ長いシーズン楽しんでいただけるように、今の時期から9月いっぱいぐらいは
活躍してくれるセット内容です
デコデコせずシンプルに着たい!と思うときは軽くワンピのみで~というような
重ね方でちょっと違う雰囲気にもなります
御得感ありのセットになりました♪
セット内容
ワンピース
アンダースカート
上衣
ヘッドドレス
ヘアアクセ
靴下
ブローチ
7点セット
上の画像はフル装備!!
いつもとそんなに変らないセット数ですが豪華に感じるのは造花やレースがあるからかな?
今までこのような色あわせをしたことがなかったので意外に合うものだ!とびっくりしました
生地の中のプリントと同系色なので大丈夫ってことなんですよね?
では順番にいきたいと思います!
まずはワンピースのみ 日常の装い


アンダースカートをプラスしました。
スカートがふんわり

上衣を羽織るだけでグッとお出かけムード
こんなふうにワンピースを脱いで、アンダースカートと上衣との組み合わせもOK
スカート部分にレースがきて豪華です
ヘッドドレスのみでもヘアアクセのみでも使えます

ブローチはレジンでローズを封印
ブローチの針が鋭くないです。お洋服に直接さすと穴が開くのででレースの穴をうまく活用して付けてください
もう1着同じ型紙でレースが違うものを同時進行で作っていました
微妙に違います
そちらは明日にでもUPしたいと思います♪
このセット、まずはネットショップにアップ!
この後作業に入ります
お時間ありましたら是非ご覧下さいね



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪


ネットショップはこちらから★
かなりスローです
最後の仕上げにピシッ!とするように糊スプレーをするのですが、
フエルトにつけた印が・・・
あららぁ
やっとかんせいさせたのになぁ。
隠せないなぁ
これは我が家のプチちゃん用ってことですなぁ

プチと一緒に写っているカーネーションわんこは何年か前の母の日に子供が買ってきてくれたもの
こんな可愛いことをしてくれる子だったのに今では「おかん=財布」とでも思っているのか?
母の日なんてそんなものあったの?状態
まぁ仕方ないよねぇ




ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪

まぁ元気でぐれることなく成長してくれているだけでも有り難いのかもしれません。
今末発売になるDolly Japanはミディ特集みたいだよ
私も予約したし、おたまさんもそれを見たら欲しくなるかも!!
最近の子は発売当初の子より可愛いと思う
最近新作の子をチェックしてないけれども、見たら欲しくなるしね~
そのまま放置しておりました
この子どうにかしてあげなきゃ可愛そうだよねぇ
と思って早速カスタム開始
下まつげを書きたいな~とやってみたけれどもうまく書けず断念
やっぱり難しい
それで完成したのがこの子

いつも同じ顔になっちゃうね・・・
髪型もやっぱり同じで・・
今回はトップ部分に三つ編みをいれてみた
画像ではわからないねぇ。
カスタム動員の子がもう一人いるけれど
ウィッグ用のキャップも、髪の毛も、ドールアイもこれで手持ちがお終い
当分カスタムはないかな~
あったとして、デフォを活用しつつ。
次はお洋服に取り掛かりたいです
アッちなみに今回のカスタムちゃん
元はこの子でした

この子はよくみかけますね
前にもカスタムしたことあります
今ブーツ製作中
なかなかお洋服まで辿り着けないです(笑)
ありがとうございます
昨日阿弥陀くじをして当選者様には発送しております
届くかわくわくして待っていただくか?
とりあえず知りたい!とおっしゃる方は阿弥陀くじを伏せていますので
追加記事をご覧下さい



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪


ネットショップはこちらから★
無事お届け出来てよかったです
少しだけですが使ってね♪
外れてしまってごめんなさいね~
また何か企画します!
その時は是非ご参加くださいね
ありがとうございました
抽選お疲れ様です!
残念でしたが参加させていただいただけでも嬉しかったです!
ありがとうございました♪

おはぎさんから画像を頂戴いたしました
モデルはセイディちゃん
ふんわりしたお嬢様です。よくお似合い
この髪色とても素敵ですよね♪
やっぱりリアルにある髪色に近いほうがお洋服を選ばないのね
掲示板にうまくアップできなかったのはおそらく画像が大きかったからじゃないかな~と思います
今度画縮小して試みてくださいませ!
素敵な画像楽しみにしています
そしてこの度も本当にありがとうございました
そうそうこのお洋服 ネットショップで品切れになって、「入荷街」ボタンをポチッとしてくださった方が居られるのですが、普段私は全く同じものを
このポチッボタンを非表示にしたいので操作方法を調べたのですが、見当たらず、
FC2に問い合わせるとやはりないようです。
お品が売れてしまった場合は出来るだけ早い段階で手動による商品自体の非表示操作をして下さいと言われました
手元に同じ布やレースが残っている場合は同じ感じで作って追加UPする場合がありますが
それでも前回のものとは違う作品となります
なので、ローズの作るお洋服は「一期一会」と思っていただけるとうれしいです



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪


ネットショップはこちらから★
でかすぎたみたいです(笑)
今時のデジカメやスマホの画像は大きいですよね~
私はいまだガラケーなのでスマホで撮影した画像を添付してもらっても表示しない場合があります
私自身はガラケーで十分なのですが子供とだんなが今月末スマホにする予定なので一緒に?かもしれません
このワンピは今シーズン夏も着ていただけるかな~
ワイン染めは大量に染めれるものではないし、染める段階から気持ちが入っているのでお気に入りです
お写真ありがとうございました
画像アップありがとうございます。
写真がデカすぎるんですね~^^;
次回は小さくしてやってみます。
このワンピ!ゲットできてうれしいです\^o^/
大事にします。
ミシンを触る時間がぐんと減ってしまいました
何故だろう何故だろう??
今日もアイドール前に完成していたお洋服です
2着同時進行で製作し、時間がなかったのでちゃんと紹介していないと思います
イベント前は本当に時間がなくってバタバタしていました
その反動で今何もする気ないモードなのかもしれません
まぁボチボチと今の生活リズムに慣れるとしましょう

ワイン染めの生地を使った定番のワンピースです
ヘアアクセに紫陽花の造花をつけました
これでぐんと乙女になります♪
ミディちゃん発売時は「あんまり可愛くないよねぇ。眠そうだし」と
お迎えは有り得ないと思っていましたが、
この子はお迎えして正解でした
眠そうなお顔(目かな?)が改善されたのだと思います
大好きなぱっつん前髪でもないのに
この子美人だわ~
髪の毛はもうアップのまま下ろすことは無理かも?
だけどこの髪型が幼いのに美人というなんとも・・現実にはなかなか有り得ない
雰囲気を出しているのだと思います
そろそろネオ服と思いながらなかなか手が進みません



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪


ネットショップはこちらから★
そうなんですよ~
多分生活リズムが変ったせいだと思います
3月は何かいろんなことに追われて分刻み並みの生活をしていました。それがかつてのOL時代のような感じ
ところが一通りが終り忙しさが落ち着くと、その反動で何もする気が起きません
別に無理して作る必要ないんだけれども、人ってあくせくしている時のほうが時間の使い方がうまいのかもしれません
手作りは私のストレス発散の1つなのでボチボチとやっています
今はプチのカスタム中です
早くお披露目できるといいな~
ローズさんもしばしスローライフ中!?ですか(笑)
私も手仕事してる割には今いち気乗りしてない・・・マンネリ生活真っ只中で、もがいている様な感じでしたが漸く明るい兆しが射し始めたところです。
ヤル気が持続しにくくなって来ているのは年齢のせいも在るかもネ~でもローズさんは未だお若いから小休止したら元気モリモリでしょう。
私などは休憩の合間に手作り・・・な感じになって来ましたヨ。
次のイベント~~また頑張ってね❤
![]() 薔薇 や 猫 が 可愛い ♪玄関 コイヤーマット♪薔薇 コイヤー マット ウェルカムマット 玄関マ... |
玄関は家の顔!
4月がスタートしたわけだし、玄関マットを新しくしようと色々探していました
だけど探すと「これだ!」と思うものにめぐり合えないのが世の常?(じゃないですか?
どうでもいい時って目につくのにいざとなると見つけられなかったり、在庫切れだったり)
色々探していて見つけましたよ!!
私は上の画像の上段右 ローズと猫のものを買いました
「キャットローズ ラウンド」
なんかね~
私はローズキャッツですけどね・・キャットローズ なんだか親戚みたいな響きじゃないですか(笑)
ローズとレースもいい感じで少し悩みましたが今回は親戚の(?!)キャットローズ
玄関に置いたらぱっ!と明るくなりました
一軒家はさほど問題ないそうなんですが、マンションなどは厚みがあるとドアに引っかかるのだとか?
だけどこれは薄め。でも重さもあり、裏はゴムだから風で飛んだり、まくれ上がりそうにないです♪
良い買い物が出来ました!
ローズ好きにはたまらないお品でした。
ネットショップには他にも心惹かれるものがわんさか!
ついつい欲しくなってしまうアンティーク系のメモ帳などもポチッしたいものがいっぱいです
アッ!そういえばもうすぐ母の日。
毎回頭を悩ますのですが、このマットなら華やかでいいかも~と思います



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪


ネットショップはこちらから★
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】TSUYOSHI NAGABUCHI ALL TIME BEST 2014 傷つき打ちのめ... |
yahooニュースこちら
昨日の朝テレビで言ってた
おぉそうか
ベストアルバムが7月に発売される
だけどねぇ私はベストアルバムよりニューアルバムが欲しいなぁ
剛が全面的に監修しているのだから昔の曲にも今の剛が反映されているんだろうとは思う
だけど、だどなんだよ
私は巡恋歌からCD持ってるしなぁ
今までにもベストアルバムが発売されて購入していたけれども、今回はニューアルバムが待ち遠しい
それもまぁそのはずっていえばそのはず。
去年の6月のファン向けのライブに行けなくなって充電不足のせいだものね
そう思っていたら
アリーナツアーが決定されたみたい
8月16日横浜アリーナがスタートで大阪は9/11・12
でさ・・まだ会報誌も届いてないし先行予約がいつからかわからないけど
4/21 12:00までにファンクラブ入会でチケット先行予約申し込みが出来るらしい
これはないぜ剛さん!!!
だってそうでしょ?
確かに新しいファンを開拓し、確保したいのだろうけど
20年以上ファンしてる、20年以上ファンクラブ会員の私にとっちゃ・・こんなのあり?って思うよ
ファンクラブ限定「プレミアム席」の各公演200席限定販売っていうアリーナ席10列目までの席確保で最終リハーサルにも参加できるスペシャルな企画があるみたいだけどそれは既存ファンクラブ会員も権利ありってことかね?
7月末にはニューアルバムが発売されるか?
これとても気になります
アイドール名古屋に向けて製作していたのですが、間に合わず・・
終った後なんだか意欲がわかず、やっと完成しました

同じ型紙で全く同じセット内容ですが、生地のカット部分によって感じがかわる2品です
ジャケット
ワンピース
靴下
ヘアりぼん
4点セット
ジャケットを脱ぐとこれからの季節も活用できるワンピースになっています
アンダースカートはワンピのウエスト部分に縫いつけとなっています

クラシカルな装いになっています
お時間ありましたら是非ご覧下さい
4月ももう半分過ぎました
制作意欲を高めてバンバンオク出品したいな~と思っています
そろそろ夏用のお洋服を頭において製作しなきゃね!
ブライスさんたちだけで充分というか、他にまで手を出したい衝動が今はないです
ふわふわもこもこ しろくまのぬいぐるみならすぐに飛びつきそうだけどね~
是非応募くださいね~
昨日はまんだらけのドールイベント「ドールズインワンダーランド」が開催されたんですね
こじんまりとしていてディーラーさんとお客様の距離が近い、イベントです
もう少し会場が近ければ「ちょっと行って来るね~」になるのですが・・
イベントはどうだったのかしら・
いつもブログで仲良くしていただいているゆゆさんが私のOF着用で行って下さいました
お写真を頂いたのでUPします♪
勝手にアップしちゃった~問題あったら言ってください

お嫁入りしたお洋服を着用していただけるのって本当にうれしいです
なかなかイベントには参加できないですが、秋にはアイドール大阪行くよ!!
その時はゆゆさん是非お会いしましょうね♪



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪


ネットショップはこちらから★
前は売れ残りなのか?という品や、機能重視でしたが最近は
ダ○ソーでもかわいい物を見かけます
そして今日はこれ

ここまできたか!というお品です
レジン液とパーツ
わずか216円で挑戦できちゃうこの手軽さ
イラストも金具も入っているので作品として完成させれます
これならば「ちょっとやってみよう!」というとき気軽に手が出せますね
進化してるな 100均!!

完成品
こちらはどんなOFと合わせるかまだ未定です
可愛く出来ました
韓国プチお土産プレゼントは4/10の記事です
是非応募くださいね~



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪


ネットショップはこちらから★
本当にね~
色々そろいます
一昔前は売れ残ったものが並んでいるような?そんな感じのお品もあったのに。
今ではおしゃれ・可愛いものもいっぱいです
そしてこれだ!と思ったときには購入しておかないと次がないのも確かです
ありがとうございます
機械があると天気に関係なくすぐ出来ますよね
それにネイルも出来るんじゃないですか?
挑戦してみたいと思ったことがあるのですが、私、爪は短いほうがいいので断念しました
微妙にねちょっとしているような気がします
今はこの1液のみで固まるものがあるけれど、前は2つの液を混ぜて作っていました。その時はわずかな誤差でねちょねちょしてこれも1度限りでやめたんですが、1液は楽チンですよね
★おたまさんへ
こちら、相当田舎なので探せばあると思うよ~
もう売り切れてるのかな?
何かやろうと思うときはまず100均をのぞいてから!だね
★ももじさんへ
手ごろな価格で挑戦してみてこれはいいぞ!と思ったときはクオリティの高いものを求めるのがいいですよね
何でも試してみたい私としては無駄が出ず、お財布にも優しいのでうれしいです
セ○アでミール皿を見つけた時もびっくりしましたが、液まで出るとは。
レジンはよく遊ぶので使ってみたいのですが、近所のお店もまだのようです・・・いつもの事なので気長に待ってみます(^_^;)
チャームにあわせたお洋服楽しみにしていますね♪
UVレジンの機械付きセットを持っているのですが未だ使ってないのよ。
100均のレジン類が沢山買えた・・・「後悔先にたたず」ですね(笑)
お試しなら100均ご用達で充分かも~
敏感肌でもなく、年相応の肌だと思う
そりゃまぁ欲をだせば、しみがなくなって欲しいし、たるみのない弾力ある肌になりたい
ほうれい線も薄くなってほしいし、美白で毛穴が目立たないほうがいい
今の時代と違って私が若いときは小麦色が流行っていたからね~
がんがん焼いていたから無理といえば無理か・・
若者用の化粧品メーカーエチュードハウス
もう私の年齢ではアウト!だろうけど可愛いから入店してハンドクリームやリップクリームを買った
それと今はBBクリームではなくCCクリームってのがあるのね!!
BBクリームは確かに良く伸びるけれども私はにゅるっと感が好きじゃなく、2年前購入したものの
使い切ることなく放置してある
CCクリームはメージャーなのかな?
4年ほど前は「肌が綺麗に見える」ということで1度購入したことがある
それはCCクリームなんていう名前じゃなかったけど中身は白いクリームで塗れば肌になじむカラーになる
たぶん同じものだ!
下地に使うにはいいや!と購入
![]() ★★CC★★BBの進化形、CCクリーム登場【3150円以上 送料無料】【レビューを書いてプレゼントGE... |
![]() 唇を乾燥から守る☆レビューで特別価格☆甘い香りのリップパフューム★メール便OK♪【レビュー... |
これは前回も購入したんだけどすごくいい香り
IKKOさんと共同開発だったと思う
![]() 全国どこでも・送料無料!![安心・最安値・送料無料・韓国コスメ]2013年[冬のクリスマス限定版]... |
結構香りが良かった
ローズの香りのものって日本でも見かけるからわざわざ買わなくってもいいといえばいいんだろうけどね。
日本にいてもネットがあればそれなりのお値段で購入できるから今時わざわざ韓国まで行って化粧品買う必要ないのかなぁ?
sharashara HONEY BOMB
このお品は発売されたばかりの品らしく購入して良かったかも~
リンクサイトより安い価格でもう1個プレゼントだったからね
無添加だしこれ1つですむというお品
店頭に並んでいたのを子供が見て「おいしそう!」と言ったぐらい蜂蜜そのままだったよ
2年前は1000ウォンが78~80円
今回が100円
20円の差があってシートマスクもそんなに御得感なかったな~
長くお付き合いを頂きありがとうございます
少しだけですが韓国のお土産プレゼントを行ないます

マスクパック2枚
巾着
ストラップ
りぼん(40cmほど)
化粧サンプル2個
巾着とストラップは韓国らしいかな~と思います♪
化粧サンプルは↓
A.H.C [AHC] リバイタライジング スペシャル ゼン セラム
商品説明
:パワフルな成長エネルギーで蘇える若い生気を与えるスペシャルセラム。
:栄養供給を担当する濃縮ベースとリバイタルカプセルがサッパリと浸み込みます。
:肌をベルベットのように包み込んで、弾力+ツヤ+肌色をトータルケアします。
:ナイアシンアミド成分が眩しい光彩を与え、スキントーンを明るくします。
:アデノシンとリペアコンプレックスがハリのある肌に導きます。
使用方法
:適量を顔全体に塗布し軽く叩き込みます。
マスクパックと化粧品サンプルはお顔につけるものですので
デリケートな方や外国の化粧品に抵抗のある方は使用をお控え下さい
個人の判断・責任の元。使用をお願いします
応募方法ですが只今より4/17PM24:00
どなたでもOKです
この記事のコメント欄に非公開にて住所・名前・メールアドレス・公開可能なハンドルネームを記入下さい
すでにお付き合いのある方も、間違いを防ぐため非公開にして情報を記入下さい
いただいた情報はこのプレゼント以外に利用しませんのでご安心下さい



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪


ネットショップはこちらから★
朝はスタバで朝食
別にスタバが珍しいわけじゃないんだけど
看板が珍しい!泊まっていたホテル近くのスタバはハングル

仁寺洞のお店のオープン時間が10時半ぐらいみたいでふらふらして少しお土産を買ってホテルへ
あぁ~もう帰るんだよねぇ
11:15にはお迎えが来て空港へ向かいました
今日はお料理について
あぁ~やっぱり私は日本食が一番おいしいと思います
初日に食べた夕食は焼肉定食
味が甘辛くておいしかった!
定食を頼んだせいなのか?3人分がお皿に盛られて出てきました
テーブルで焼く肉をイメージしていたからちょっとなぁ。
2日目のお昼は東大門のショッピングビルの上で。
庶民的な集合体でどこにしようかと悩んでいたら子供が
「あのキムチ鍋がいい!」と食べている人のお品をみて即効決定
メニューはハングルだけで何がなんだかわからないから私も隣の人が食べている
石焼ビビンバらしきものを注文
しかしだ!また出てきたのが石焼ではないボウルに入ったビビンバ
これもちゃうやん。

奥に写っているのがキムチチゲ 手前はたこがどっさり入っていた。
お値段は500円 安いよね~
夜は日本食がいい!ということになり
とんかつ 日本にある「さぼてん」
何もわざわざここまできてカツカレーを頼まなくってもいいんじゃない?と思うけれども
ごくごく普通のお味でホッとしました
だんなはカツ&そばの東京風みたいなのを注文したけれど、ぶっ掛けそばの中にレモンが入っていて
なんだかな~と嘆いていました
海外に行ったらその国のおいしいものを食べよう!と思うのですが実際はどうもダメです
屋台、お値段がとてもリーズナブルですが私はこれもダメ
かつて香港でもシンガポールでも屋台で食べようと思いながら食べれませんでした。
韓国もやっぱりダメだった。何でも食べれないと海外で生活するのは無理ですね。
日本の醤油ってすごい調味料だ!
食文化 犬食文化は随分昔本で読んで知っていた。
ソウルオリンピックの際欧米諸国から批判されるのを避けるため
看板が下ろされたと聞いていたけれど、路地を1つ入れば普通に存在するとか?
日本人にとっては犬はペットで習慣がないからゲテモノみたいに言われるけれども
考えてみたら宗教上牛や豚がダメな人もいるし 捕鯨問題だってある。
反対している国からしたら食する日本人はゲテモノ食いとなるわけだろう
日本で肉屋さんと言えばスライスされて並んでいることがほとんどで、豚や鶏が丸々つるされている光景を見ないし、カエルやエスカルゴも日常には食しない。
けどまぁ大切な蛋白源で命あるものを頂くわけだから、感謝して食べなさいってことだとは思う
ただ実際目にしてしまうと衝撃的
東大門の裏路地で「赤犬あります」の日本語とその前に品が置かれていて「・・・」
日本語があるってことは食べるために来る人がいるってことだろうなぁ
今回はだんなと息子がいたので夜歩きも不安を感じず、路地裏みたいな所も歩いたけれども
でもやっぱり自分は旅行者。安全には気をつけなきゃって思った
日本人無防備だからねぇ。
帰ってきてすぐだけど、次は香港かシンガポールに行きたい
香港は中国に返還されたから以前とは違うのかな?
ただ看板など漢字で書かれているとある程度想像することが出来る
それが外れていたとしても『何だろう?』と考えるし、英語だったら読もうと努力する
ハングルは全く読めず、想像も出来ないのが私には向いていないのかな?
香港の飲茶と夜景とショッピング!行きたいな~
もうちょっと続きます
生まれた時からその地に住んでいたらそれが普通ですものね
食べた人が身近にいるんですね
日本でも公には看板を揚げているのか知りませんが出すお店あるって?!
まぁ経験といえば敬虔だけど、おいしそうに料理して出てきたら、話が別かも?
でも店頭にぶつ切りが置いてあったので・・・
参鶏湯も無理だな~鶏の毛をむしったぶつぶつの皮も苦手だし丸ままも。
出張から帰ってきた会社の先輩が、一度は経験だ!と言って食べたらしいです。現地韓国の作業員と。結果、食べれなくはないらしく。だけど、もういいかな(ーー;)と言われてました。しかし、いい経験をした。と土産のネタにしてましたよ^_^
旅行が趣味っていいですよね
そして一人でも海外に行けるなんてうらやましい!
私国内ならば大丈夫なんですが、それは目と口と言葉がわかるから。ビジネスホテルに泊まることも一人で食事することも抵抗ありません
(結構私の周りにはマクドすら一人で入れないという人がいます・・・)
独身の時比較的あちこち行っていたほうでだんなには「行ってないところはないのか?」と言われます。そうは行ってもメジャーなところばかり
結婚すると自由気ままにはいけませんね
だから若い人には独身の時にあちこち行って欲しいと思います
最近の男の子は「海外?怖いから行きたくない」という人多いみたいですよ~外国に行ってこそ日本のよさがわかるって場合もありますものね
悟風さんはいろんな経験をされているんですね♪
20才の時に初めて旧ソ連と東欧の旅に出かけて以来、約25年間は旅が趣味でした。
日本人の殆ど行かない国ばかりを選んでましたので、今となっては貴重な思い出です。
韓国へもかなり前に一人旅しましたよ。
女性の一人旅って韓国では殆ど見かけないと云う時代(突然サイレンが鳴ったり・・・空襲警報の予行演習だったらしいです)でしたので、現地の人にビックリされましたよ。偶々家に居た留学生の両親が在・韓国のアメリカンスクールの校長をしていたので「チャンス!」とばかりに15日間居候を決めこんだ旅でしたが、チャンスがあれば色んな国へ行く事をお奨めします~
国際情勢も変わりますからね。紛争地帯も昔は面白い国(アフガニスタンなど)だったのですもの・・・
昨日高校の入学式でした
無事に高校生になりました
ファブリーズのCM
私は現役時代の松岡修三を詳しくはしりませんが
あの暑苦しい熱血さが好きです
ファブリーズのCMどれも見ていて好き
その中このCM
受験生を応援しているのですが
はち巻きが「玉高」となっています
このCMを見た時はびっくりしました!
私も松岡さんと同じ気持ちに~
このCMの玉高とはぜんぜん関係ないだろうけど(全国には玉高沢山あるのかな?)
うちの子も玉高に通います
なんともいえないCMでした
食事のついていないツアーなので朝食はコンビニで軽く済ませる
地下鉄で東大門へ移動
初めて乗る地下鉄!
大阪の地下鉄と同じく路線が色分けされていて、駅ごとに番号がふられている
行きたい駅の番号さえきちんと押さえればまず間違いなく行けるみたい
駅周辺にファッションビルがあって売り場はちょっと日本とは違うな~
個人店がひしめいて並んでいる感じでどのビルも似た作りになっていた
値段は交渉 私それが苦手だな~
関西人だけど値切るのが苦手。それを楽しむべきだと言われても苦手
手芸材料がい~っぱいそろう場所があると以前教えてもらったので
チャンスがあれば行ってみたいと思っていた
雰囲気的には船場センタービルって感じ?

購入方法がまずわからない
言葉も通じない
小売ではなくまとめ売り
おおよその値段すらわからず、沢山の店と品にしんどくなってきた
もういいや!と退散
地下鉄に乗って明洞へ
やっぱりこちらは観光地だねぇ
マクドでゆっくりしてNANTA劇場へ
「何でそんなん予約したん?」という興味全くなしの子供。だけど終ってみたらよかった~と言っていたし
見ごたえもあった
ソウルタワーに移動
私は2度目になるけれど、夜景綺麗だったよ

ガラス越しの夜景でうまく撮れず これが精一杯
さてさて・・2年前の韓国旅行で何が一番印象に残っているかと言われると
タクシー 夜、明洞からホテルへ帰るタクシーで「一人1000円」と言われ高すぎる!と言っていたら
いきなり信号待ちの時「ぼったくり!」とタクシーのドアを開けて後ろのタクシーに乗っていた人に強引引きずりだされた
その経験をふまえてぼったくられないぞ!オーラを出していた私
ところがどこから見ても日本人 観光客ってわかるのよね
ソウルタワー下のケーブル乗り場からホテルへ帰るタクシーを拾おうとすると
「一人1000円」と言われた
3人て3000円ね。
韓国のタクシーは初乗りが300円 昼間ならおそらく500~600円で足りる距離なんだけど
5倍の値段!!
「金曜日の夜だからタクシーはつかまえにくい。どのタクシーも同じ 3000円!」と日本語で言うので私は降りる決心を!
次のタクシーは3人で2000円 渋ると1000円まで下がったけれどもなんだか足元を見られているようで
「歩いて帰るわい!」ということになった
明洞でホテルを言ったら「わからない」と拒否されたり、同じく3000円と言われたり。
実際ソウルで金曜日の夜はタクシーがつかまらず、3000円が相場なんだろうか?
メーターお構いなしにそれがお国柄として当然のことなんだろうか?
観光客以外、現地人にもそうなんだろうか?
もしそうならばガイドブックにしっかり書いてほしい
(翌日ホテルから空港まで送ってくれた現地ガイドに聞くとタクシーの値段交渉は普通。1000円なら乗ればよかったのにと言われた)
それならば初めから黒の模範タクシーに乗ったほうが納得して払えるってものだわ
結局ぶらぶらとホテルまで歩いた
重い荷物を持っていたり、雨が降っていたら多分乗っていたと思うし、母と来ていたらまぁいいか!となったと思う
そんなわけで2日目は相当な距離を歩いて、ホテルに帰るとまたバタンキュー
旅行も明日で終わり
明日に続きます
ソウルタワーからの夜景は綺麗でしたよ
だけど国内ならば長崎の夜景や神戸の夜景・海外なら香港の夜景のほうが綺麗だと思います
後マイナーですが大阪から奈良に向かう近鉄の瓢箪山~石切を通る際の大阪の夜景(笑)
今回は家族と一緒だったので夜の道も・裏路地も通りましたが女同士だとちょっと躊躇します
でも旅行は女同士が断然いいですな
模範タクシーが黒で 白・シルバー・オレンジが普通のタクシーかな?だんながなぜかオレンジにこだわり?!
初めから模範タクシーに乗ってそれなりの代金を納得の上払うほうがいいですよ。
2年前怖い思いをしたからその後は模範タクシーしか乗れませんでした
ぼったくられるだけならまだしも、臓器売買にどこかへ連れて行かれたら(・・ってドラマの見すぎ?!)と思うとやっぱり怖いです
私もこれを機会に海外にバンバン行きたい!でもお金と帰った後の山済み家事を考えるとそう簡単には実現できないですね
けど旅行はやっぱり女同士がいいね
旅行、お疲れ様です。
それにしても、白タクシーに乗ったのですね。Σ(゜Д゜)
私は勇気ないので、絶対無理です。
ぼったくられるだけならまだ良いですけど、
どこか遠くに連れて行かれて、身ぐるみ取られてポイって
されたらどうしよう、とか考えてしまって怖いです。(´д`|||)
でも海外、しばらく行ってないので、私もまた行ってみたいです。
違う空気に触れるだけでも、リフレッシュ出来ますよね。(^^)
2年ぶりの韓国です
前回の韓国旅行はこちら→1.2.3.4.5
今回は家族旅行
子供が無事公立に合格し、「私立かもしれない・・」と準備していた入学金プラスαを旅費にして行ってきた。
韓国に行きたい!ではなく とりあえず海外に行こう!一番安くて一番近い国 それは韓国だよね?!というわけ
子供が行く高校は修学旅行が台湾
どうせパスポートが必要になるんだしね
だけど高校の合格発表が3/12で春休みって長いようで短い
私はパスポートを持っているけれども、子供も旦那もないからとにかく私が代理申請
近所の旅行会社でパンフレットをもらってきて私が検討
結局旅行会社よりネットのほうが安いということでネットで予約
出来るだけ滞在時間を長くしたいと思ったけれども
2年前に行った韓国旅行2泊3日 行きが9:40発 帰りが現地19:00発
出発が始発で関西国際空港に7:40分集合で帰りは深夜 もう日付が変っていた
あまりにもへろへろだったので余裕があるほうが良いな~ということで行きが11:50分発
帰りが14:00発
それでも空港まで距離があるし、フライト2時間前に集合だからねぇ
飛行機に乗っている時間なんて本当に短い!国内と同じ感覚
今回の旅行はとにかくお安く!
格安航空でいいよね! 格安といえばピーチのイメージしかない私(笑)
今回利用したのはJEJU AIR(済州航空)
帰りの飛行機の機体

宿泊は中心地から離れていないこと。
寝るだけなのでホテルのグレードにはこだわらない。
仁寺洞クラウンホテル
ホテルは、部屋の指定が出来ず 3人利用 ベット必要者3名の場合、
ダブルベット+エキストラ もしくはツイン+エキストラという・・行ってみなきゃわからない状態
(ベットは3シングルサイズが3個だった)
お安いツアーだから2日目ベッドメイキングもないかもなぁ・・・なんて思っていたけれどちゃんと清掃してくれていた♪
歯ブラシとバスマットがなく、タオルもクリーニングされているけれどなんか古い感じ
それらはすでにネットでチェック済みだったので捨てても良いタオルを持参していたので○
最悪を想定しながら行ったので逆に「いいかも~これで充分!!」と思えた
何よりもコンビニが1階に入っていたのが便利
旅行の計画って皆さんどうなの?
私は昔から旅行の計画を立てるタイプ
独身の時2社働いたけれどもどちらの会社も社員旅行の企画者だった(笑)
好きだからその仕事を任されたのか?任されたから好きになったのかわからないけど
とにかく行く前に下調べをして計画を立てて実行するタイプ
NANTAのショーを予約し、夜はソウルタワーから夜景を見よう!
足ツボマッサージを入れて欲しいという意見と買い物重視の意見
焼肉も食べたい
なかなか今回もハードですなぁ
私はブランド好きでもないし、辛いものも苦手なほう 韓国コスメも言うほど興味ないので非日常的な海外に身をおけたらそれでいい。

1日目は2時前に到着し 送迎バスに乗ってロッテ免税店へ。そこで1時間お買い物をしホテルに送り届けてもらった
チェックインと荷物を置いてミョンドン(明洞)へ。
本当は夕食を食べてからソウルタワーに行こうと思っていたけれど天気があまりよくないので翌日に繰越
眠らない町東大門へ行こうと思ったけれどもお疲れだったので 夕食を食べ、ぶらぶらしてホテルに帰り着きさっさと就寝
私が一番最初に寝付いてしまったみたい(笑)
旅は2日目へと続きます
以前ゆゆさんにお聞きした手芸材料・チャームが激安で入手できるであろう場所にも行ってきました
多分・東大門の総合市場だったと思います
しかし、大量購入が基本で、言葉が全く通じず
大まかな値段すら表示がないので私みたいなのには購入が難しいですね
あまりにも広すぎて目当てのところへ行く前にしんどくなりました
食べ物についてなど明日以降のブログ読んでね
でも、家族で旅行ってそうそう出来ないから本当に良い思い出作りが出来たと思います
美味しいモノ一杯食べてステキなお買いものも出来ましたか?
帰ってきたのでまた旅の土産話をしたいと思います
ちょびっとだけなんだけど、お土産プレゼント便を作りますので
ちょっと待っていてくださいね!
7日のショップオープン準備もがんばらなきゃ!!
アラブか~金・・お安いなら指輪でも?!と思うけど興味がないとね
シンガポール汚いの?
私は2回行っているけれどもそんなイメージないなぁ~
新婚旅行もシンガポールにしたぐらいだもん
だけど2年前母が行ったときの感想が「前ほど綺麗じゃなかった」だったの。時代と共に?
香港は夜景がすごいね
神戸に似てるというか、山があって海があるからだろうな~
私も一番行きたい国はイタリア
息子さん、韓国に月3回出張は疲れるね~
いくら近い国とはいえ、移動が大変
アッという間だったよ
やっぱり韓国より他の国に行きたいなぁ
同じアジアだから興味なし!とだんなは言うけど
私は香港とシンガポールがいい
香港は中国に返還されたから独身の時行ったのとは違うかな~?
これかからお弁当作り大変だわ
けどうちの子、食に興味なし・執着なしだから・・・
これから弁当作り忙しくなるのかな?
思い起こせば去年6月の大阪アイドールで『素敵だ♪』と思ってからずっと欲しかったんだった!
ワンピと組み合わせたいな~と思っていたのだけれども今回はmayuさんワールド
まずはこちら

そしてこれ

両方ともかっこいいのだ♪
作ってみたいな~と思うけれどもまずファスナー付け
それに合皮ってアイロンをかけれないし、ミシンの送りがうまく動かないよね
薄い紙を重ねて縫えばいいとは言うけれど、縫った後その紙を裂かねばならない
ドール用にミシン目を短くしているとそれがまた大変
過去・・随分昔、合皮でバッグを作りたくって挑戦した時、合皮用の糸や針もそろえたな~
1度失敗したらほどいて縫い直すことも出来ない
うぅ~んそう思うと、このGジャン本当にすごいよ~
裏地もちゃんとついているの!!
脱帽です
ゲットできて本当にうれしい!!
大切にします!!
そしていつかは挑戦したいファスナー付ジャケット!!



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪

そんな必殺技があるなんて、手芸・洋裁って本当におくが深いね。
手芸屋さんにいたら1日中でも楽しめると思うな~
いつか挑戦してみたいです
素敵なGジャン 本当にゲットできてよかったです
ありがとうです。
送りをなめらかにする合皮用のスプレーとかもあるよ。
押さえがねにペタペタくっつく合皮はスプレーをして縫うと
縫いやすいです。
![]() 【送料無料】 Dolly Japan Vol.1 / ドーリィジャパン編集部 【単行本】 |
先日の名古屋アイドールでもこの0号が配布されました
今月末ですね~販売
少し前予約しようか?どうか検索して継続購読みたいなのしかなかったし、1冊のお値段が結構したので
やめておこうと思っていましたが・・
アマゾンや楽天でも普通に予約が出来るみたい
ならばもう少しして楽天ポイントが利用可能になったら申し込もうかな~
少しだけなんだけどポイントたまっているしね。
ネット注文じゃなくって手にとってから購入を決めたいけれども
この辺じゃ取り扱ってる書店がないのでポチッするっきゃない
まずは第1号をゲットしてみようかな~
みなさんはどうしますか?



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪

購入されるんですね
私も内容がとても気になります
前回調べたときは継続前提の購読だったけど
1冊ずつ購入できるならば・・と思っています
もう少し考えようっと!
★おたまさんへ
ちょっとお高めよね
だけどやっぱり見てみたい!
もう予約したのね!!
イベントでうちのゆきんこちゃんは必ず
「お写真いいですか?」とお声をかけてもらいます
ゆきんこちゃん目をひくんだろうな~
次回は背景もしっかり準備するつもりです
まず全体の雰囲気を見て、モデルのブライスちゃんを見て、売り子さんを見て購入するもんね。だから次回こそはがんばります!
名古屋でも0号配布されてたんですね~
どういう内容なのか楽しみですね☆
バッグがあるとスッキリかっこよくなるとわかり今どのように作ろうかと考え中です
ドールハウスみたいに出来たらいいな~
お部屋みたいなのがいいな~
そんなことを考えながらドールハウスキットを検索すると色々ありますね~
1つ欲しくなったものがあるのですが
断念
作品とモデルのブライスちゃんだけでも荷物がいっぱいでフーフー言っているのに
ドールハウスを持ち歩けるわけがない(笑)
それに小さなものを持ち運びしているだけでぐちゃぐちゃになって
また会場で滝のような汗をかきながら格闘すること間違いなし
では何で作る?
ビーズをやっていたときはコルクボードを活用していました
それで蝶バンでつなぎ合わせようかな~と思ったのですが
これもおそらくかさばり荷物になる
ってことはやっぱり段ボールかなぁ
あぁ~当日もっと会場で素敵なディスプレイをされている方を見ておけばよかった!
皆さんどうされているのかしら?
ダンボールに壁紙を貼る・布を貼る・紙を貼る
アッ!土台を作り、普段撮影に使っている背景布をその時貼り付ける
これいいかも?!
結構縦に長かったのでテーブルの上にも続けて広げれるしね!
この考えている時が一番楽しいですね
告知4/7朝9時ネットショップオープンします



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪

アイドールでお嫁入り先の決まらなかったお洋服たちです
遠方で来られなかったとおっしゃる方が居られましたら是非お立ち寄り下さい
オープンの日や時間帯に悩みましたが今回は午前中
いつも週末の夜が多かったのですがたまにはこんなイレギュラーもよいか?と。
発送につきましては9日以降になります
プレビューは今回なしでオープン当日いきなり表示になります

どんなお品があるのかな~と思ってくださった方は上のリンク記事に飛んでみてください
アイドールに持って行くお品の紹介をしていますので・・(売れてしまったものもありますのであしからず)
消費税が5パーセントから8パーセントになりましたがお品価格は据え置き
普段より少しお求めやすい価格になっています。お見逃しなく~
ただ送料につきましては増税で変っておりますのでどうぞ宜しくです
クロネコメール便は80円→82円 160円→164円
郵便局は定型内80円→82円 90円→92円
普段一番良く使う定形外50g以内120円 100g以内140円 は価格がそのままでした
準備がんばります!



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪


これは私のブースなんですが相変わらずディスプレイがいまいちですね
これは今後の課題です
背景パテーションというのかな?
次回はそういうのも考えたいと思います
折りたたみ式の屏風みたいにしたらいいのかなぁ。
1点もの主義といえば聞こえがいいのですが
本当は同じものを作れない
でもこのようなイベントの時はモデルさんに着用させて同じお品を並べるスタイルのほうが
良いと気がつきました(←今頃か?!)
我が家のモデル ゆきんこちゃんが一番美人さんだと思っているのですが
モデルをしてもらう時も一番自信のあるイチオシ商品を着せます
「このお洋服は売り物じゃないんですか?」と声をかけていただけたら
「1点ものなので脱がせてお包みします」と答えているのですが
声をかけにくい、という場合もあると思うんですよね
やっぱり梱包して並べておくほうがいいのかな~
まだまだイベント慣れしていないので課題は山済みです

お隣は*mayuさん
今回はお願いして合体ブースにしていただきました
6人のお嬢様たち素敵ですよね
このお写真には映っていないのですが帽子を置くためにスタンドも作られてました!
やっぱりディスプレイ大事!!

お隣の「猫の舌」さん
やっぱり背景があるといいな~
次回は絶対私も作ろう!
会場に向かう地下鉄画ご一緒で会場でお隣とわかってびっくりしました♪
お隣のブースの方との出会いもイベントの醍醐味ですね
楽しい時間をありがとうございました

ブログで仲良くしていただいているさくらさん
ネットショップでイアーマフをゲット出来ずにいたので購入するか悩んだのですがこれからの季節は
カチューシャがいいな~とミディちゃんに買ってあげました♪
左側の子がさくらさんそっくりなんです
むちゃくちゃ可愛いさくらさんでした
カチューシャに合うお洋服をつくってあげなきゃ


去年の秋からずっと欲しい!と思っていたGジャン
この2つをゲットしました!!
往復に時間がかかり、帰りはへろへろ・・当分イベントはいいか~と思っていたのですが・・
うん。そうなのよね~3月が忙しかったから6月のアイドールは見送りと決めていたんですが・・
終るとやっぱり6月どうしようかな?と思っています
往復が大変でも、汗だくで化粧ドロドロでも(笑)やっぱりイベントは楽しい
今回はネットではお付き合いがあるものの初めてお会い出来た方が4名
会えるとうれしい♪
mayuさんともイベントがない限り簡単にお会いできる距離ではないので今回会えて楽しかった♪
そうそう帰りは駅にあるお店で手羽先や味噌カツで乾杯して名古屋を満喫してきました
今日から4月 またがんばります!!
お嫁入り先の決まらなかったお洋服は4/10前後を目標にネットショップに並べたいと思っています
イベント会場が遠くてこられなかった方がおられましたら是非ご訪問くださいね



ポチッとしていただけるとうれしいです よろしくです♪

移動が大変でした~
大阪と同じぐらいかなと思っていたのですが1本ならいいのですが乗り換えがあって、おまけに強風でダイヤが乱れていたのが最悪でした
しばらくゆっくりしたいですね(笑)
だけど秋の大阪より6がツン大阪に行こうかな~なんてまだ気持ちが揺らいでいます
会場に行かなかったらみんなにも会えないし・・・
やると決めたら一心不乱になれるはずなんだけどまだその決心がつかないでいます
胡桃さんがんばってね!
★ももじさんへ
お久しぶりです♪
今週末イベントがあるんですね
うんうん!行ってきてください
やっぱり他の方のブログでの報告を見るより
自分で行って楽しんだほうがいいですよね~
出会いもありますしね
アイドールお疲れ様でした。
みなさん素敵なブライスちゃんとお洋服ですね♪
私も今週末のイベント行くか悩んでいましたが、写真を見て行ってみようかなと思っています。
色々なドールとの出会いを求めて(*^_^*)
ゆっくり体を休めて疲れを癒やして下さいね~。
雨だったし、はじめての会場で大変だったと思います。
しばらくゆっくりされるのですかね?
でもイベントはやっぱり楽しいですよね。(^^)
イベント報告見てるだけでウキウキしちゃいます。
他のディーラー様のお品物もとっても素敵ですね。
私も6月に向けて頑張ります。(^^)
では~。
そうなんですよ♪
この子は間違いなく最高級の子だと思います
なんで選ばれなかったのかな~
そう思って当時のアルバムを見ていました。
化粧が随分薄くなってる・・
もう少し頬紅を濃くしてあげたほうが写真写りがいいように思います
どこに行ってもこの子は注目の的です
ほんまの美人さん!
私も本当にうれしいです