ローズキャッツ★ブライス
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
一人あれこれ考えてニマニマしてるローズキャッツです
あまりにも企画が漠然としているのでもう一度まとめてみました
参加条件
ブログに訪問くださる方・オークションでお世話になった方
初めてブログを見て「参加するぞ!」と思ってくださった方は
下のメール欄か、コメントの非公開欄に住所・電話番号を記入して
ご連絡下さい。いたずらや広告などのメールがあります。
個人情報の交換になりますので慎重になってますがご理解願います
交換商品
手作りの品もしくは既成品
出来るだけ手作りの交換会が良いと考えてますが
手作りが苦手な方は出来上がっているものでもOK
ただ新品をこの企画のために購入することはおやめ下さい
手持ちで衣装が増えて、出番の少ないもの、セットで購入したので
あまり好みでなかったものなどなど、中古商品でお願いします
送料
普通郵便120円で収まるようにして下さい
注意!!もし120円で収まらない場合
送料は負担してください
同封する切手は140円入れてください 140円以上かかった場合も返信用の差額は私が負担します
でも出来る限り140円100gまでで収めてくださいね。
個人負担していただくもの
交換商品
往復の送料(返却時の120円分は切手にて同封してください)
交換会の流れ
2/28迄必着でローズキャッツ宅に発送してください。
↓
3/1前後にお預かりした商品をブログにアップします
↓
3/5までに同じ既成品を持ってる場合は連絡下さい
重ならないように配慮します
↓
3/6発送
商品をそのように交換するか色々考えました
イメージとしては
参加者が輪になって座り、手に自分の商品を持ってる(そんな感じってことです)
私と子供がじゃんけんし、子供が勝てば右に2個ずらす
わたしが勝てば左に1個ずらす
絶対自分の商品が自分に当たらないようにします
既製品で重なる場合のご連絡をいただいた場合はローズキャッツがいただくように
決まった品と交換する・・
後はお任せ下さい。公平に行います
送っていただく際ラッピングしていただいてもOKです
ただ郵送中の雨等を考えてナイロンの袋に入れてから封筒に入れてください
ラッピングがない場合は私のほうで手持ちのものに入れて発送させていただきますので
心使いはなくてもOKです
まだまだ募集中です
「参加します!」のご連絡は物が出来上がった時点でもOKです
2/28必着を考慮し、2/25ぐらいまでにこのブログの右下画面にある
メールよりご連絡いただきましたら送り先等をお伝えします。
いただいた情報は交換会にのみ使い他には一切使いませんのでご安心下さい
沢山の参加待ってます♪



メール頂き、ありがとうございました。
参加もさせていただけるようで嬉しいです♪
喜んでいただけるようなお洋服をつくるのがとても楽しみです!28日に間に合うように..頑張りますね♪
どうぞよろしくお願い致します♪
コメントとメール有難うございます
とてもとてもうれしいです♪
オークションの商品を数日前見せていただいてたのでうれしくて♪
どうぞこれからも仲良くしてくださいね
手作りアウトフィットの予定です☆
後ほどメールの方しますね♪
ご参加ありがとうございます
メールさせていただきましたので読んで下さいね。楽しみにしてます
★ともぶ~★☆彡さんへ
ブログ拝見しましたよ~
つなぎもかわいい♪
参加ありがとうございます
ご連絡お待ちしてますね
違ったらごめんなさい。
私も凄く興味があるので、是非参加させて頂きたいです。
まだ、何も作ってないけど間に合うかな~?
よろしくお願いします♪
わぁ~うれしい♪
ぜひぜひ参加してくださいませ
さくらさんもおたまさんも大喜びだね~
人数が増えたら増えた分、どきどき楽しみが増えるもの
うれしいです
返信先などメールでやり取りしたいのでまずは画面右下のメールよりご連絡お願いします
さくらさんのところで、過分のお褒めの言葉をいただいて・・・・
あまりにも嬉しくて、遊びにきましたAlison.Mです。
そうしましたら・・・こんな素敵な企画が!!
あのぉ~・・・
これも仲間に入れていただけませんか?
http://wardrobeam.exblog.jp/7838792/
Alison.Mとしては、気に入っているのですが、どうでしょうか?
NGだったら、そうおっしゃってくださいね。
よろしくです(^^)!
うんうん!楽しみ♪
私もどんなのにするかすごく考えてます
受け取った人が「よかったぁ~」と言ってくれるものがいいな。頑張るぞ!
ブライスちゃんが我が家に来て早5ヶ月の間に作ったアウトフィット
まだ手をつけてないものがありました・
ズボン
ズボンを縫うのって嫌いです
なんでかな~??前の開き部分が苦手だったから
過去の記憶を引きずってるのかな??
だけど今回購入したレシピ本に載っていたので
作ってみました

家にあったちょっと厚めの生地
後ろ開きでホックをつけるように書いてあったけど、マジックテープにしました
思っていたよりも簡単に出来ました
が・・普段薄い生地を縫っているので細いミシン針をセットしてあって
そのまま縫ったから針がポキッ・・一瞬びっくりしました
上のブラウスは色的にはあってるけど微妙ですな~



不思議の国のアリス
あんなのを作ってみたいと思っていた

生地はフエルト
いつも使っているワンピースの型紙のスカートのボリュームをおさえて
エプロンは型紙なし布を切ってつないで レースつけて・・・
同じフエルトでリボンも作りたかったが足りなくてリボンで代用

カンカンちゃん




アリスの洋服を着せたブライスちゃんを良く見かけるし、オークションにも出てるから作ってみました。だけどフエルトだよ。
写真、弥生さんにほめてもらうとうれしいな~
アウトフィット交換会はボチボチ計画たてますんで、また気が向いたら(向いてくれることを願ってる♪)参加してね
★杏さんへ
もぉカンカンちゃんはブルーがイメージカラーになってしまったよ。
やっぱり髪の毛のせいだろうね
だけどね、私最近また新たに納得した!
自分がブルー好きなのは昔からなんだけど
久しぶりにスキーに行こうとウエア出してきて・・それがすっごい鮮やかな水色っていうか青系。携帯も青なのね
だからカンカンちゃんを一番に迎えたんだろうな~
黒の洋服、ずっと作りたいと思いながらまだだから今度メイド服イメージして作ってみます♪
アリス風のOF とっても可愛くて素敵♪
カンカンちゃん、ブルーはやっぱり
彼女の色なのかなぁ~さわやかでいいね@^^@
同じ形で黒で作ったら メイドさんみたいになるかも?
とか思ってしまいました~(^^;)
ローズキャッツさんといい、のん太さんといい・・・
みなさん器用でうらやましい~~~~
すごく可愛い~♪
写真の撮り方も素敵だわ(*^▽^*)
”アウトフィット交換会”参加したいけど、作れるのがなくて、使ってない服もないのよ~・・・・(>_<)
最近カスタムばっかりで服作ってないし。。。。
ゴメンね~!!!m(_ _)m
洋服はまだしも・・靴と靴下
靴下はなかなかうまくはかすことが出来ず手こずる
お顔があんなにてかてか

足もツルツルでいいじゃん!って思うがなぜか吸い付くような餅肌?!
スルッと上がらないのである
だから普段は靴下を履かせてもらったことがない我が家の2人
そういえば・・カンカンちゃんの初めからセットされてる黒いソックスを
はかせ、脱がしてみると、布の繊維がすね毛の
ごとく張り付いてるのを見て目が点になった・・
その時近所の女の子が居て
「ローズキャッツちゃん(子供なんだが私をちゃんつけで呼ぶ)・・・びっくりしたぁ・・
毛はえてるんかと思った・・」と言った後2人して大笑いした過去がある
そんなわけで滅多にあの黒いソックスもはかせたりしない
でもやぱり必要かな~と大量生産してみた

手元に持っていたコーディネートレシピ7に型紙があったから作るのは簡単なはず
薄い天竺(Tシャツ)で速攻作ってみた
上にレースを縫い付けてね~
だけどはじめてのドール・コーディネート・レシピ」を読んでわかったことがある
履き口は伸びる糸で縫わないと駄目
レースも収縮するものを・・とのこと
どうりではかせにくいさ・・
大きかったら不恰好だもんね
絶対ストッキングやタイツなんて私には作れそうにない
作れたとしても、はかす気がないなぁ・・
いやいや・・これが成功への第一歩か?!
今後に期待を・・・



これて~そうそう。Tシャツ生地よ
出来るだけヨレッとした薄手のほうがいいみたい
みんな苦労してるんだな~
私だけかと思ってたよ
★おたまさんへ
そうなのよね
靴下をはかせてないと靴もうまく履いてくれない。
ブーツをはかすとき、足が反り返ってちぎれないかと思いながら強引に押し込んでたりします。
「もぉ~痛いじゃない!やめてよッ!」って怒られそうね
★のん太さんへ
すね毛で受けてくれた?
それね、購入してまだ数日しか経ってなかったの。近所の女の子と着せ替えで盛り上がってたのに脱がしたとたん、空気が凍りついたよ。もぉ文章には表せないぐらい・・
その後水で洗い流したんだけど、あせったあせった。
あんな可愛いのにすね毛いっぱい・・?!
やっぱニット糸買って来よう
収縮するレースは手元にあるんだけどね。縫いにくいなぁ。でもトライトライ!
★弥生さんへ
いや、弥生さんちの子、履きっぱなしじゃないよ~
いつもお写真で「あぁ~今日はタイツ履かせてもらってる」「今日はハイソックス」ってチェックしてるも~ん
髪型もばっちり決めてもらって、洋服も靴下までコーディネートしてもらってて、すごいな~って思ってます
履いてないと靴は貸せにくいもんね
うぅ~ん
後適当は適当なんだけど、あまり印以上に大きかったりすると不恰好だし、小さいと入らないし、微妙ですなぁ~
弥生さん、アウトフィット交換会に参加してくださいよぉ
挑戦してみようと思いつつ、面倒で作ったことがありません。
面倒・・・ってより、出来ない気がする(^_^;)
ただ、靴下を履かせてないとブーツがスルッと履けなかったり、洋服も着替えさせにくいので、我が家のお嬢様らは一応全員何らかの靴下を履いてます。
っつーか、一回履かせたら、一生(人形にも”一生”があるのなら)その靴下のまんまだけどね~アハハ。
今、ブーツが欲しくて、落札したんだけど全然連絡が来ないの・・・。
どーしたもんか・・・・。。。
すね毛ぇ~
うんうん。
なんでこんなに履かせにくいのちゅうぐらい
はかせにくいよね。
タイツなんか股上あまっちゃって
コレが自分なら気持ち悪いだろうなって
ぐらい途中であきらめちゃったりね。
ニット生地とニット糸だと大分いいよ。
それとレースでゴムの伸縮性のあるやつを
使うといいよ。
もちろん、「手縫い」です!!
だってミシンが苦手だから手で縫うしかないんだもの。
そしたらね、むっちゃ不格好
(='m') ウププ
でもね、靴をはかせにくいので
不格好でもはかせてるよ。
これ、シャツで作ったの?天竺って子供の下着とかのあれかしら?こんなの作れちゃうの???
ストッキング類、ホント履かせにくいよね(笑)。私も好きじゃない。既製品買ってきてもキツくてなかなか履かせられないと「これ、サイズ間違ってるんじゃない?絶対無理よ~」と思っちゃったりする。
伸びる生地で作らなきゃいけないのはわかるけど、そういう生地って縫いづらいよね(辛)。私は当分無理かなぁ~(恥)。
![]() | はじめてのドール・コーディネイト・レシピ ?お人形服作りの基本とコツ? (Dolly*Dolly Books) (Dolly・Dolly Books) (2008/12/26) 関口妙子 商品詳細を見る |
先週の金曜日グッとこらえた購入。
だけど気になり結局購入しました。
「はじめてのドール・コーディネート・レシピ」
すっごく丁寧な縫製手順
だけど・・ダーツ縫ってる部分見ただけで・・「細か!」と挫折気分
むちゃくちゃ細かいな~
こりゃ・・プチドールの洋服はもっと困難だわ
だけどところどころ、細かいものを縫う為のテクニックなんかも書いてあって
参考書になるよ
手元においておきたい1冊です



この本、細かいね~
こんなに細かかったら逆に挫折しちゃう(私みたいに・・・)
だってね、小さすぎて0.5cmの縫い代がぽろぽろしてこない?
それなのに切り込みいれたり・・はぁ・・
やっぱし本当の洋服とドールは違うんだと改めて感じてます
見返しは同じ布でいいんだよ~
本には随分薄いもの使ってるように見えるね
表の生地が厚みあるものなら薄いものを使うといいよ
初めは出来るだけほつれにくい布で練習したほうがいいと思うよ
★おたまさんへ
おたまさんも購入したのね
お玉さんは充分器用だと思うよ~
私は子供の時もあんまりドール遊びしなかったし、子供も男の子だからりかちゃんなど持ってないんだけど、女の子を持ってるお母さんはみんな口々言うよ「既成品も裏はすごく適当よね~」って
オークションに出品されてる方でほつれないようにロックミシンかけてますというのあるけど、あれって普通のロックミシンなのかな~こんな小さいのにどうやって??
まだまだ勉強しなきゃ
で、読む時間がないので飾っています
いやいや実は見たんだけど
これでも「雑巾ならまかしといて」おたまにはむりやわぁ~って
瞬時に判断!!
「よし、仕事休みになったらやるぞ!!」
固くこころに誓ったんだけど、
はてさて「いつの休み??」
ヾ(^▽^*おわはははっ!!
最初から順番に作っていこうかな~と思ってます。でも最初からつまずいちゃったので教えて下さい。「ワンピースの作り方」の①で「見返し」ってパーツがあるでしょう。これって布なの?お店では何ていう名前で売ってるんだろ?どんなものをどこで買えばいいのやら~~~?要するに布地を補強するものなんでしょう???


落札していただいたブルーローズ柄のワンピースを着たストロベリーミルフィーユちゃんです
かわゆいですなぁ~
ストロベリーさん、ピンクの可愛い着物を着てるんですよね?
帯にレースなんかつけてたり。日傘持っていたり、名前からしてピンクのイメージが
とても強いんだけど、まぁお上品で可愛いこと
かわいい子に着せてもらってうれしいです
いつもありがとう♪
昨日の記事で書きましたが
アウトフィットの交換会
ブログの右にバーナー貼ってみました
ちゃんと目立ってますか?
目をひいてますか?
ただいま私を含めて4名です
もっと沢山の方に参加していただきたいです♪
どんなふうに商品を交換しようか?振り分け方法を考えてニマニマしてました
結構楽しいです♪



いやいやこちらこそ本当にうれしい限りです
私もピンクかブルーをメインに着せてあげたいと思います。
たかこさんはブルーが好きなんだな~と勝手に思ってましたよ
自分が着る服、黒が多いです
黒ってアクセサリーを選ばないし、無難に切れるから。
だけどたまには冒険もいいと思いますよ~
お人形に着せる服の色で一番多いのはピンクですが、水色も大好き。
自分がいつも黒や茶を着ているので、人形には自分が着ない(着れない)色を着せて楽しんでいます。
また可愛い服を作ってくださいね!ご縁がいただけるように頑張ります!!
思い巡らしていたことがあります
アウトフィット交換会
作ったものを交換するっていうものです
基本は手作り品なんですが
「手作りできない」とおっしゃる方は、手元でたんすの肥やしになりつつある
既製品のものでもOKと考えてます。
こんな企画、のってくれる人居るかな?
賛同してくれる人がいれば是非続きも読んでね



作るの下手だから。既製品じゃなぁ・・っていうのは抜きにして
なんか楽しそうじゃないですか?
私はビーズの委託を受けることもあるんですが、そのときブログで仲良くなった
友達から商品と一緒に「手元に残ってって私には活かせないからどうぞ」と
プチプレゼントをいただくことがよくあります。
「ビーズ材料交換会」を企画された方も居ました。
以前弥生さんと交換会した衣装はモデルをしてない時よく着せてます
(うちの子はモデルだけで自分の服をほとんど持ってない可愛そうな子たちです)
届くまでのワクワクが福袋にも似てるし、自分の作れないものや普段選ばない色などなど
いいと思うんだけどな~
まだ思いつきの段階ですが
往復の送料は自己負担
定形外120円に収まるもので発送の際120円切手を同封してもらう
全員の商品がそろった時点で画像アップします
既製品に関しては「同じものを持ってる」という方のみ連絡いただくようにします
自分の商品が戻ってくることはないように組みます
だれにどの商品が届くかは子供にくじ引きをしてもらいます
どなたも参加OKにしたいのですが
ネットでの公募で個人情報の公開は不安がありますので
このブログにいつも来てくださる方・コメントを残してくださる方・私個人とヤフーオークションの
取引があった方限定にしたいと思います
今の時点で「いつも読んでるけどコメントしてないわ~」という方は
まずは鍵コメでもいいのでなんか入れてください
信頼関係も必要だと思うのでその辺は慎重に行いたいと思ってます
賛同してくださる方が沢山居るといいんだけどな~
参加してください!
おたまさん全然不器用じゃないもん
ただ・・製作してるような時間ない???
だけど強制参加させちゃうよぉ(プププ)
★あきさん
お久しぶりです♪
私ね~思うんだけど・・これは個人的にだけどね、絶対ネオの方が可愛いと思うよ
目もね正面じゃないブルーなどの落ち着いた色なら恐くないし、肌をマットにするとよくなる。
うちのだんなはもとから「かわいいな~いいんちゃう?」って言ったの。だけど息子が恐がり、近所の大人が声をそろえて「恐い恐い」って。だけどその恐いといった成人男性もマット肌を見て「これなら恐くないな~」って
まぁその・・洗脳もあるね。確かに。
安いネオちゃんをこそっとゲットは???
それに下手っぴだから相手様に失礼になりそうだしなぁ…
( ̄ヘ ̄;)ウーン
まずは企画開催までに旦那の洗脳が出来たらいいなぁ…
*おたま様 絵文字拝借しました ごめんなさい
( ̄ヘ ̄;)ウーン
( ̄ヘ ̄;)ウーン
おたまも参加したいんだけど
不器用だしなぁ
( ̄ヘ ̄;)ウーン
できるひとはいいなぁ
まだまだこれから考える案なのでいつ実現できるかわからないけど、絶対やりたいと思ってます
参加者4名なのでこのまま決行でもいいけど多いほうが楽しいものね~♪
私も手作りじゃなくて買ったものなのだけど・・・。可愛くてかったのに、いざ我が子に着せてみたらデザイン的に似合わなくて・・・。まさにタンスのコヤシです。
詳しい方法、決まったらぜひ教えて下さい!
ありがとう~♪
誰も賛同してくれなかったらどうしようかと思ってました
計画倒れにならないように企画しなくては・・
先になるかもしれませんが覚えて置いてくださいね♪
★のん太さんへ
ビーズの経験ありなのね?
私はあんまりないのよ~
だけど「何かに使ってね」と貰うパーツは田舎では手に出来ないものだったり、自分で選ばないものだったりで刺激になった記憶があります。
企画倒れしないように計画しますね
もっと参加者集わないと・・・
でも前に交換会を一回だけど
(ビーズとか小物の)
やったことがあります。
何故だか私に送ってくれる方が
なかなか送って下さらなくて
やっと来たのは…
なんだかわけのわからないモノ
趣旨とはちょっとズレたもの
でちょと悲しい思いをしたことがあります。
だから、それっきり交換会に
参加したことはないのだけど。
でもなんか私も参加してみたく
なりました。どうぞよろしくお願いします。
楽しそうな企画ですね。ぜひ参加させてください。
本当は皆さんとお会いして交換会をしたいけれど、絶対に不可能ですものね~。
手作り服は手縫いなので恥ずかしいから、使わないデフォ服でいいかしら?
取りまとめるのが大変かと思われますが、ローズキャッツさんにすべてお任せいたしますので、よろしくお願いいたします♪
![]() | はじめてのドール・コーディネイト・レシピ ?お人形服作りの基本とコツ? (Dolly*Dolly Books) (Dolly・Dolly Books) (2008/12/26) 関口妙子 商品詳細を見る |
昨日ぶらぶらお店を見て歩いてました
この辺は田舎なのでドールの本は店頭に並んでません
取り寄せるしか手はないんだろうな~と思いながらも本屋さんに立ち寄ることしばしば
(もともと本が好きだから)
いろんなショップを見て周り、いつも怪しいにおいのするところにもふらりと
いや・・そんなあやしいってわけじゃないけどね、雑貨など色々あるところ
そしたらブライスコーナーが・・
うぉ~
我が家のカンカンちゃんもおぶちゃんも並んでましたわ
でね・・下のほうにこの本が・・
おや?!これは昔の本なの?と思ったら
最新なのね
ぺらぺら見て買うか、買わないか、悩みに悩んで今回はかわずに戻しました
だけどね、ドールの洋服についてすっごく丁寧だったよ
カラー写真入りだし、これは使える!
プチを持ってないけど、プチの洋服作るのはどうかな~参考に買おうかな?
随分悩んだけど・・我慢した
それよりもオールカラーのこの本
![]() | Blythe A Wonder World(ブライス ア ワンダーワールド) (2008/07/07) 不明 商品詳細を見る |
これがほしくなったよ~
ゲッ?なんじゃこれ?っていうのもあったけど見るにはいいわ♪



どんな本でも手にとってぱらぱらと見たいよね。袋に入っていたり、紐でくくられているとうぅ~ん・・・表紙だけでは判断できず困ることあります
絶対ほしいというのもならばネットでもOKなんだけど送料が発生したり、ちょっとお高い本は本当に悩む
けど、この本、やっぱり買いに行こうかな~と思ってます。
★ちゃかみー♪さんへ
ネットで無料の型紙って渡し検索しても見つけることなかなか出来ないんです。もし良かったらまた教えてください
ベーシックな型紙があれば応用ききますもの
動く人間が着るならばちょっと知識は必要ですが、ドールなので見た目可愛く、綺麗ならば問題ないですものね。
普通の洋裁とはドール違うので本を買おうかな~と考え中です
★弥生さんへ
コメント欄がないのでなんかうずうずしてます。うちのコメント欄にいっぱい書いてくださいね~
ハンネは弥生さんのままでいいんですか~
霞さんもいいですけどね♪
沖縄に行くの~いいな~
本ですが、コーディネートレシピ7を持っていいますが、型紙が小さいような気がします。
ダーツ縫ったり、切り替えたり、ドールなので小さすぎてミシンじゃ巻き込んでしまったり大変。今はネットで落札した型紙を使い飾りを変えたりしてます。
すごく使い安いです
カラーは見てるだけでいいな~と思うし、デザイン不足の時にパラパラ見てます
ドールコーディネイトレシピの本は、作らないのも多いけど見てるだけで楽しいよね。
わたしはブライスの写真集を二冊持っているけど、ぱらぱら見るだけでも癒されるし、写真を撮るときの参考にしています☆
ただお値段が高いよね~。
前ページカラー写真の良い紙だからしょうがないか・・・・・。
ローズキャッツさんの様に自分で型紙が作れれば良いんだけど、出来ないから「ドールコーディネイトレシピ」は2冊くらいあると助かるかも。
私はまだまだへたっぴで、文字の説明でもわからないところの多いので惹かれます(*´艸`)
今のところはネットで無料の型紙&説明をしてくれてるサイトさんのお世話になったりしてますが、やっぱり手元に一冊欲しいので悩みます(´¬`
;)
1冊アマゾンでエライ高いのを買ったんだけど(廃盤だったから)
そんなにいらなかったかもって感じのブライス出演の量(爆)
で、やっぱりパラパラめくって買うか買わないかきめたいのよね。
でも売ってないしね。
高いから…その分他のモノ…リーメントなんて大人買い出来る金額だし(^_^)
アマゾンでなやんで…結局買わない。
でも、この本ほしいなぁ~
でも、ローズキャッツも我慢したら私も我慢しよう!ぶわははは
他にもいっぱい写真をアップしてもらってるので是非ブログに遊びに行ってね


モデルはミルクちゃん
可愛いハートのかばんを持ってる♪
バラ・クローバー・ハートは私の好きなもの

こちらはエボニーちゃん
私のブライス知識が最近のものしかなくてカスタム前の子を知らないの・・
いつも華やかでボン・キュッ・ボンのイメージを持っていた私
早速検索してもとのエボニーちゃんみて
まぁ・・この子だったのね。おたまさんやるわ~
もともと私のブライス熱はおたまさんからのもの
初めはぜ~んぜん興味なかったの
ふぅ~ん・・大人用の着せ替えなの?程度で他のブログ友達とブライス話をしてるのを
冷ややかに見てたんだけど
まぁ~すっごい勢いでこうなりました
今じゃ楽しくてしょうがない
新しい趣味を与えてくれて有難うですよ~
ブライスにビーズにネットのおかげでおたまさんに出会えたことにも感謝だよ
本当にありがとう
またいっぱい作るよ~
ブログにUPしてもらったり、画像を送っていただくとすっごく励みになります
豚もおだてりゃ木に登る状態です(笑)
だからオークション落札してくださった方からもっともっと自慢のうちの子の
画像を送ってもらえたらな~と思ってます
これから落札してくださる方どうぞ宜しくね



オークションは絶対やったらいいよ
私はもともと「売りたい!」から始まったんだけど、まずは入札してオークションに慣れてから自分の不要なものを出品してみたら?
子供のおもちゃやブランドの洋服はそれなりのお値段で落札されるよ
掘り出し物がある場合もあるしね。
2月になったらまた沢山出品したいと思ってるので期待しててください♪
最初、おたまさんのブログで見せてもらった時に一目惚れクギヅケ状態だったよ(苦笑)。後ろのリボンのところもすっごく可愛くて・・・。
私、人形服はフワフワひらひらラブリーなのが好きです。自分じゃもう着れないけど永遠の憧れ!最近、ローズちゃんが作る服は特に私好み(↓のピンクもすっごく好み~)です(笑)。今までオークションってやってことないんだけど、服欲しさにトライしてみようかと~。
から画像が届きました
ブログをされていてそちらでもUPしていただいてるんですが
是非画像を下さい!とお願いしていただきました♪


この子はうちのオブちゃんと双子のオーブリーナのレイナさん
双子のはずなんだけど・・同じ洋服なのに目や口の色でイメージが変わるね


この子はフロスティ フロックちゃん
すっご可愛い♪
髪型や髪色で随分変わるんだな~と
改めて思います
そんな可愛い子たちに私の作った洋服を着せてもらって
本当にありがとう
すっごく励みになります♪



旅行から帰ってきてすぐだったかな?
みんなが仕事始めなのでばたばたしてる頃だと思います
また作るので是非是非見てくださいね
★杏さんへ
ありがとうね~
うちのカンカンちゃんとオブちゃん
同じように愛情を注いで、同じように可愛がってるけど、洋服って「これはこの子にだな」というのがあります。
イメージがあるんだろうね
また作るので見てね
この桃色ドレス、本当に可愛くって
めっちゃ気に入ってます♪
もうオーブリーナ専用にしちゃおか
と、思ったりw
また 可愛いOF楽しみにしています~♪
めちゃくちゃ好みなんだけど・・・
見落としていた?
旅行中だった???
うらやましすぎです。。。
いつか私も
ローズキャッツさんのOF
GETしたいです!!!

今までならこんな感じ
後ろの壁紙は我が家の中では一番ラブリー
淡いピンクの花柄模様
昨日買ってきたもので即席作った撮影場所?

↑私はこれが気に入ってる♪
恐いはずの真正面のアイがかわいく見えたりもする
この真正面のアイ、本当はオレンジなんだけど、オレンジの下に赤のきらきらを
はさんでる。よ~くマジかで見ると目が充血してるんだけど(笑)


おやまぁカンカンちゃんがピンク着てる?!
「それってさぁ・・私が着るはずじゃなかったの?!プンスカ」

オブちゃんの声が聞こえてきそう。
明らかに不機嫌顔
さて・・壁紙どれが好みですか~?
カンカンちゃんのワンピは数日以内にオークション出品予定です
ピンクのサテン生地に花柄(ローズやリリー)のすけたスカート
やっぱモデルはオブちゃんかな?!
かわいいんだけど髪の毛の色がちょっとねぇ。



差し色っていうのが本当に難しい
ビーズをやっていたから色合わせ見本の本も持ってるけど、この差し色がねぇ
無難に同系色でまとめてしまうから面白みがないんだと思うわ
時には冒険も必要かも?!
でもその中で「白」「黒」「ピンク」「ブルー」の背景は基本かもしれないね
またいい撮影方法があれば伝授してください
★たかこさんへ
オークションって人それぞれだけど私は出来るだけ早く発送したり連絡するようにしてます。
自分が落札した場合、出来だけ早く手元に届いてほしい。その気持ちはみな同じだと思うから出来るだけ早く発送したいと思います
なのに落札したのになかなか連絡くれない人が居ると「何故?」と思うことも。忘れちゃうのかな~。そんなにほしくなかったのかな~って。あまりトラブルになったことはないけどでも嫌な思いをしたことは何度かあるな~
早く届くといいのにね。
画像も楽しみにしてます
正面のアイってなかなか可愛く撮影できないのでこれは貴重な1枚かも?!
★おたまさんへ
落札ありがとうね~
大好きな四葉がおたまさんに落札してもらえてうれしいです
画像も可愛かった♪
こうやってコメントもらえると本当にうれしい♪またがんばろうって気になります
早速着せて写真アップしました。
競って落とした甲斐があった。ほんとにステキなお洋服ありがとう~いまから評価しときます。v(^o^)
私は花柄が好み♪正面目のオブちゃんがめちゃ可愛く撮れてます。
先日のオクで譲っていただいたお洋服を着せたい子がいるのですが、お洋服と同時期に落札したのに今日やっと発送されたので、まだ写真が撮れていません。我ながら辛抱強く発送を待ちましたが、あんなに不安な取引は初めてでした。ルーズな人はオクに参加して欲しくないな~。
あのドレスは新人の子のために落札したので他の子にはまだ着せたくないのですよ。
無事に到着したら撮影しますね。誰が着るのか楽しみにしていてくださいね♪
味けないなぁ~って思うことがあるよ。
相乗効果になる素敵な色とか模様とかを考え出すとキリがないね。
で、結局白になっちゃう(笑)
うちの家の実際の壁紙はいろいろだよ。
私の部屋は花柄だし、あむさんは壁は白系だけど天上が天体なの夜電気をけすとしばらく光ってるし。トイレ2はクマちゃんでトイレ1はペンギンなんだよ。他にもいろいろ壁紙が違うの。家を造ったときに、わりかし壁紙がいろいろちがうのは珍しいですとかいわれちゃったよ。(笑)
私は2番目の柄が好きだわ。
カラーを統一するのもいいけど
なにか差し色入れると効くよね。
でも、その差し色を見つけるのが
難しいけどね。
パッチワークの柄あわせ色あわせ
つい、無難に同系色を合わせてしまうのだけど
人のをみると素敵に組み合わせてあって
うらやましいなぁ~っていつも思っていたよ。
色って難しいよね。
カラーコーディネイトなんてすごいとおもうね。
今日はボードと紙と造花の花を買ってきました
何が出来るかって?
撮影所を作りたいな~って
まぁ別に今のままでも言いといえばいいんだけど
私なりに考えてちょっとやってみようかな~って。

数日前に私のオークションを落札してくださった方からの評価に
「ラッピングも素敵でした」と書き込みがありました。

紅白のローズ柄のペーパーナプキンを台紙にして商品を入れてます
ローズブーケ柄の名刺はビーズアクセサリー用のものですが
このブログも記載してあります
ディスプレイやラッピングが苦手な私にとってほめていただけるのはとてもうれしいことです
この名刺ですがかなり良くてお勧めです
「製作費無料名刺サービス」
自宅のプリンターの性能に問題あるんだろうけど、我が家ではこんなに綺麗には作れません
光沢のある厚みある紙です
ただ少しサイズが小さいと人から聞きました。
固いお仕事で使うなら別として、私には申し分なしです
是非チェックしてみてください
名刺以外に色々ありますよ



用紙も込みの値段でむっちゃ安いの
ただね~難点は毎日のように案内メールがくるかな~
そんなに名刺すぐなくならんちゅう~ねん
だけど無料だったり、割引やプレゼントがあったり魅力的よ
ローズはね、私の一番好きな香りの部屋用のもの
前に他のブログをしていた時に書いたことあると思うんだけど、また近いうちに紹介します♪
似たような(メーカーが違う)ものを取り寄せたりするけど私の気に入ってるものが一番香りよくて長持ちするの。
レターセット入れの箱に一緒に入れてるから香りが写ったんだと思うよ
名刺の用紙入れて作るのかな?
φ(.. )メモメモ
ラッピングはとてもステキだったの。ほのかにローズの香りがしたわぁ(^ー^)
うさちゃんに変身したアウトフィットをUPしましたが
もう一度作りました


携帯で撮影したからあまり画像がよくない・・・
2枚目なんて・・目がきらきらしすぎて恐いっす
今日はちょっと時間がないのでもう一度新たに撮影するとして・・・
週末はこんなのを作ってました♪
追加画像 先ほどオークションに出品しました

口またかえてみました
思う口にならない・・・
今回はパステルでぼかして、プラモデルのツヤ出しをぬりました
ムニュッが難しい



これね、ボアじゃないんですよ
モール毛糸っていうのかな?
編むとボアみたいに見える毛糸です
子供が小さい時、ボア生地で犬の着ぐるみを作ったことあるんだけど、裁断するといっぱいボアが舞って大変でした
それにそこそこ厚みがあるのでドール用に向いてないかも?
写真上手に撮られてますよ。レイアウトもいいし、着物を扱ってる!そのイメージが伝わってきます。オークションは写真が命ですものね。私も腕をみがかなきゃ
★弥生さんへ
いや・・弥生さんなら何でも作れますよ
弥生さんの求めるものが完璧すぎるんだよ。
私は雰囲気さえ味わえたら満足なので楽しくてしょうがないって感じです。
それからフエルトとフリースはお勧め素材です。ほつれてこないから、処理も楽。
あと、Tシャツなどのニットもクルッとまるまるけどほつれないのでお勧めです
ふわふわやギャザーいっぱいは無理だけど張りのあるデザインにはもってこいですよ
本当に上手(*^▽^*)
羨ましいよ←コレばっかりだが、自分では絶対無理だもん。。。
リップ、可愛いと思うよ。
パステルのほんわかした雰囲気が出てるし。
全体的にキラキラしてるよね、オーブリーナさん。
わたしもキラキラした子が作りたいな~。
うさちゃん変身は無理だけど(苦笑)。。。
うさぎちゃん、可愛いです~~~♪♪
ボア布、縫うの難しくないですか?
写真撮るの、わたし失敗ばかりですよ。。。。数こなして頑張ります。
そうそう、ランキング凄いですね。
たくさんの人に訪問してもらえると励みになりますよね。
それも、同じ型紙を使って・・・
今までにない思い入れです。
同じものを絶対作れない・・これは洋裁だけでなく、ビーズにも刺繍にも
共通してます。
同じ型紙を使うけれども、素材やレースの配置が違うなど全く同じでないからかな~
この出来上がりを想像しながら作業を進める・・本当に楽しいです。
最近作った洋服はオークションに出すとほとんどお嫁入り先が決まるようになりました
1日1着出品・・は無理でも
1ヶ月に10着ぐらい出品できたらいいのにな~と考えてます
「もう少し初めの値段を高くつければいいのに・・もったいないよ
落札者は安く手に入ってうれしいと思うけど・・・」と言ってくれた友達がいます
うれしい限りです
その辺も色々考えます
気に入っていただける方が居て、高値がつけば言うことなし!
だけどまずは見てもらうことと気に入ってもらうことが第一なので。
絶対ほしい!と思ったらどんどん値段が上がっていくし、そんなアウトフィット製作者の
一人になる日がくればなぁ~と思います
これは今年の私の夢かな~
ブログランキング・・今まであんまり意識したことありませんでした。
というのも・・過去(今もやってるけど)ビーズのブログで上位に入ったことなんて
なかったし、誰かに読んでもらいたいけれどとにかく書くことで満足していた
私にはあまり重きをおいてない存在でした
しかし・・ブライスブログの「ブログ村」ではベスト10にランキングさせてもらい
うれしい限りです
励みになるというのも良くわかります。うんうん
そんなわけでポチッとしていただけるとすっごく喜ぶローズキャッツがいますので
今後もよろしくお願いします




1/13にアップしたワンピにアンダースカートとピアスを付け加えました
ふんわりボリュームでました
昨日のホワイトサテン+オーガンジーとはまた違う感じです
この布もクローバーがプリントされてます
どちらの洋服のほうが好きですか?
製作者である私自身なかなか甲乙つけがたいのです
ふわふわひらひらの憧れからいくとオーガンジーです
結婚式の時、もし姪っ子が小さかったならばこんなドレスを着てもらい
リングピローを運ぶ役をしてもらいたい・・そんなイメージです
そしてこちらはもう少しボリュームをおさえれば日常にもありなんじゃない?という
デザインと色、おそらく麻混の生地のせいだと思います
気に入っていただける方がおられたらうれしい限りです

こちらオークションに出品してますので興味ある方見てくださいね

外は銀世界です
寒いっ!


これはまさに好みですね
私個人としてはひらひらオーガンジーが好きです
麻混合の布は少し前から流行りですよね
ナチュラル感あっていいな~と思うんだけど
私はうまく取り入れれず、その結果が
ドールの洋服に・・という感じです
ブライスちゃんは私の着てみたいものを着せられてる感じかな~
★たかこさんへ
こちらは年に何度かどかんと降り積もります
私の育った地域もそんなに降り積もらない所だったので越してきた時はうれしく感じたんですが、今は・・・嫌です
どんなに四駆で雪用のタイヤに交換していても不安で出歩かないようにしてます
オークションまた色々出品するのでチェックしてくださいね
私はオーガンジーの生地が軽やかで好きです。(すでに入札済みだったので今回は諦めました・・・。)
ローズキャッツさんのお住まいの地域は雪が降るのね。うちの方は滅多に降らないの。だから、ちょっと降って積もると車も電車も人もパニくってしまうの。子供は雪が降るのを楽しみにしているけど、寒いし仕事に行かなければならないので降られたら困るなあ。
下のOFもこれも とっても可愛いね~
カンカンちゃんによく似合ってる~♪
私は、こっちのワンピがすごく好きですぅ~
前にビーズブログで仲良くしていただいてる
shionさんに「四葉うさぎ」を特別に作ってもらい
絶対コラボさせたい!と思っていました

胸元にスワロとファイヤーポリッシュで編んだ四葉を縫いつけ
耳にはクローバーの刻印入りのチェコビーズのピアス
ホワイトのサテン地の上に、クローバープリントのオーガンジーのスカート
アンダースカートはボリューム出したかったので
ギャザーいっぱいでそれだけでも充分スカートとしてはけるぐらいの
ボリューム
カンカンちゃんかわいい♪
クローバーの精になって幸せを運んでくれそう
オークションに出品してます
是非チェックしてくださいね



クローバーの中にLOVEがっ!
わぁ~
なんかすごーく得した感じ
ありがとう!
オークションは昔からチョコチョコやっていたのでがんばってます
セーターはそうね~♪季節物だもん
私も小出しにぽちょぽちよではなく、色違いデザイン違いでど~んと出品するってのもいいな~と考えてます
今まで同じものを作れなかったけど最近同じような感じのものを作れるようになったから・・・
バラは昔から大好きで、四葉は3年ほど前から・・・
cloverってね、ほら良く見てみて!!
つづりに「love」が入ってるんですよぉ
四葉って色々意味もあるし幸運読んでくれそうだしね♪
★ちゃかみー♪さんへ
いやいや・・暇な主婦なんですよ。
何か作ってないと落ち着かないというか・・
ブライスが我が家になってくる前まではビーズでした。ビーズ歴は9年~10年になります
とにかく手作りが好きなので何か作ってる感じですよ。
★ねこたんへ
お久しぶり
ブライスちゃんのかわいさがわかってくれるぅ?
それはうれしい限りです
もうすぐ春だし、一緒に原っぱへお出掛けしたりしたら楽しいだろうな(´¬`*)
ローズキャッツさんはあっという間に素敵なドレスを作っちゃいますねー!
私は一日がかり・・・どころか数日持ち越すくらい針の進みが遅いので、本当に羨ましいですv
薔薇もいいけど
四つ葉もなんか清楚な感じが
癒し系ファッションだね。
すごく素敵。
ローズキャッツさんは
ちゃくちゃくとオークション出品してますね。
私はかけ声ばっかりでなかなか出品出来ずにいます。
でも、がんばって出品するぞぉ~
セーターとかなので
油断すると春が来ちゃって出しそびれちゃうわ
ふふふ。
クローバーの精かぁ~
うんうん
魔法のステッキを振ってくれそうだね♪
というのがあるのね。
カスタムした美しさを競うのではなく
「ファッションオブセッションFashion Obsession」
ファッションに夢中!ということらしい
私は遠い昔、短大で洋裁を専攻していて
最後の課題はファッションショーでした
春夏秋冬をイメージした洋服
懐かしくなってアルバムを引っ張りだしてきました

春のトップバッターだった私
・・・笑うでない。当時はこういう前髪くるりんアップが流行ったのだ!
ブライスちゃんに作るっていうのも悪くないわね~
だけどすっごい 完璧なファッションがいっぱい応募されてくるんだろうな~



ぷははは・・基本っていうか
まぁ好きだったから、短大は絶対洋裁を専攻したいと思ってました。
だから「家政科」ではなく「被服科」に入学しました。
着物は結婚する際両親が持たせてくれたのに
着るどころか虫干しも出来ない状態だったから、4年ほど前に習いました
でも日常着ないと忘れていく。「師範」なんて名前だけのお飾りです(泣)
ファッションショーは人生においていい経験をしたと思います。人前に立つ。ライトを浴びるというのはとても緊張することですが達成感があって・・・楽しかった思い出です
★のりちゃんへ
久しぶり~
のりちゃんのカスタムはどうなったの?
それもすごく気になってるよ
頭をちゃんと切り開いたのかな?
また報告とカスタム後画像を頂戴ね
アウトフィットねぇ~
ちょびっとその気になったけどいやはや・・
コンテスト、その気になってくれた~(笑)?去年、受賞者の作品展を見に行ったんだけどロ~ズちゃんの作品だったら劣ることないと思う・・・。チャレンジ、チャレンジっ!
やっぱり、ちゃんと基本を押えている人は
違うねぇ~キモノの着付けもできるんだよねぇ~
私なんか高校の時でさえ最後は家庭科さえも無かった(なんかどうにかこうにかギリで進学クラスにぶら下がっていたから)
なんでもかんでも
お母さん曰く、「お人形さんの服じゃないんだから…」
今はそのお人形さんの服でも四苦八苦ですわ(爆)
ファッションショーは自分がモデルさんなんだね。
ううう。
それで既に私はボツだわ(爆)
うちのローカルテレビで地元の高校生の
被服課の卒業課題だとかなんとかで
ファッションショーの様子が毎年
包装されるんだけど
ウエディングドレスとか
パーティードレスとか
作って自分がモデルになって歩いているよ。
みんなローズキャッツさんと同じで
力作で すごいなぁ~って思って見てるよ。
ローズキャッツさんも
こんな感じだったんだろうなぁ~♪
方向性というか見えてきました。


ひらひらふわふわのワンピースが好きだということ♪
今日はコットンと麻混合の布で クローバーや鳩がプリントされてる布を使いました
単色とはまた違う感じ
ピアスはクローバーが刻印されているチェコビーズと淡水パール
スカート丈を少し見直して短くしました
ボリュームがあるのでアンダースカート必要だな~
生成りっぽい生地のほうがいいのかな?
まだまだ課題いっぱいです



私も一度も着たことないです
だから結婚式なんかはまさに一生に一度のお姫様気分でしたね~
今となればもっといっぱい着ておけばよかったと後悔です
明日には商品届くかな~
気に入ってもらえるとうれしいです
画像待ってますよ
自分では一度もひらひらの服なんて着たことないのですが、自分で着れないからこそ人形に着せたいです。ブライスは何でも着こなせて羨ましい☆
オクの服が届くのがとても楽しみです♪これからもオク出品を楽しみにしてます!!

おたまさんからプレゼントをいただきました♪
ローズの香り
子供が見つけてくんくんして「あぁ~いいにおい」って

私はローズの香りが大好き
花も好きだけどね~
すごく贅沢で幸せな気分になれます
おたまさん
ありがとう♪
今年の第一弾のオークション
まずまず、お嫁入り先がきまり満足中です
そして新たに
こちら2商品を出品予定
ピンクのヒラヒラ ローズはやっぱり欠かせませんな~

↑クリックで拡大
オブちゃんがすっごく控えめに見える?!
やっぱりあの赤い口紅はインパクト強すぎだったのね
もう一度削ってやり直してみました
だけどまだ思う色じゃなくてねぇ・・
難しいです



ローズは花も贅沢だけど香りも優雅だから大好きです
口難しい
カンカンちゃんはスポンジ研磨剤でごしごししすぎて
鼻と上唇の上がつるつる状態で
気に入らないの
だけどどうやればうまくいくかわからないし
弥生さんの「貫通ぎりぎり」を読んでまた恐くなってしまったよ
難しい・・・
★杏さんへ
オンブルローズ知ってるの~?!
私あの香りがすっごくすっごく好きで愛用していたんだけど、今もう発売されてないんだよね?
また再発売されてるのかな?
昔お風呂上りに「パフパフ」してもらった香りっていうか・・すごく好きだったのに・・・
口難しい・・だれかむにゅ唇かいてくれないかな
チェックのOF、これまた素敵~♪
ローズの香り@^^@
お風呂の入浴剤とか・・・
オンブルローズって香水が好きかなぁ~
リップ、赤に戻しちゃったのですね~
このリップも 可愛くて好きだったなぁ
だけど、本当にリップは難しいですね~(^^;)
わたしも大好き。
香水も一つだけ「薔薇展」で買ったのを持ってます。
オーブリーナさん、リップ削ったのね~♪
前のお上品な赤いリップも可愛かったけど、この控えめでちょっとムニュ~って言うリップも可愛いね(*^▽^*)
お人形ってほんの少しでイメージが変わるよね。
ピンクのドレス、すっごく素敵☆
「あなただって充分かわいいのよ~
堂々と上を向いて。ほら胸をはって」
そう話かけ今日はこの洋服を着せて
スタンドを使い立たせてみました

ほらほらこんなにスタイル良いのよ~
ミニだって素敵に着こなせるんだから♪
おや?なんだかうつむき加減解消!?



私が思うに、カンカンちゃんは絶対下向きに
顔が付いてると思う
オブちゃんと同じように立たせても背の高さが違うのよ
これはどうも目線ではないと分析したがどうだろう??
一度のん太さんちのブライスチャンたち背比べを実施してみて(笑)
だからどうしてもオブちゃんのほうがタカビーに感じちゃうのよね
この口紅も赤で強調しすぎ!と
削って色を変えてみたの。
まだ思う色じゃないのでまた完成したらアップするね
頭は空けれそうにないな~
もう一度カスタムするとしたら新しいラディエンスの子を迎えるしかない!
私も最初にお迎えしたブライスは
カンカンちゃんだったのだけど
写真撮るときにどうも撮りにくいな
ともっていたら
そっか、顔が下を向いてるから
撮る私はもっと下からカメラを
向けないといけないんだ。
「顔をあげてよ」って
ほんとに口にだして言ったことが
ありますよ。
そういうことからも
カンカンちゃんって
髪の色の(普通でなく…人間界で言えば奇抜ということになるの?)
割には 奥ゆかしい?子だと思ったことがあります。
下向きというのは目線からくるのかな?
ということはパチ目にすると解消されるのかな?
アイパーツの所を削って←この削りが
自分には出来そうにないのよね。
鉛筆も削れないし…
まぁ~いいや。みんなのカスタムで
楽しませもらいます。
で、今度は開頭がんばるのかな?
ふふふ。

これはオークションに出品しようとしまいこんだままになっていた
ワンピース。
半袖だから何か他のアイテムをつけるかしないと
時期的にね~と思っていたんだった。
また追加製作してオークションに出品したいと思います
オブちゃんをカスタムしてその画像を友達に見せたら
「この髪型って・・なんかローズキャッツに似てる」と言われました
ふふふん
うれしい♪
初めはどの子もみんな瓜二つのはずなのに
嫁ぎ先によってぜんぜん違う子に成長していきますよね
昔は「何をいってるんだか?全部同じに決まってるじゃん!」と
言い切ったはずだけど
違う。ぜんぜん違う
カスタムしなくても嫁ぎ先のお母さんの下でそのお母さん好みの
子に育てられるから本当不思議
私は昔から手作りが好きで、マスコットや人形やビーズの立体物も
作るんだけど、同じレシピで作っても人の癖が出ちゃうのよね
作り手に似てしまう
私の場合、なぜか?右肩下がりが多い。
私自身が右肩下がりなんだけど・・
そういう意味で初カスタムを見た友達が
「似てる」!」と言ってくれたのはカスタムの良し悪しにかかわらず
うれしいことでした♪



ヴェロニカさんは本当にかわいいね。
友達に見せてもらったとき、納得しました。カズンオリビアちゃんも色白で透き通るようだし・・ミルキーウエイシュガーさんは大人っぽいね♪
私の場合「お姫様カット」ではなく前髪ぱっつんが似てたってことだと思います
カスタムすごい!
またコメント書きますね
★たかこさんへ
好みってありますよ
そしてやっぱりそれってたかこさん自身だと思いますよ。今の自分であったり、「こうなりたい」っていう自分であったり・・前に落札していただいたチェックのツーピースを着た子、すっごくかわいかった♪
そうそう、ブルーの花柄ドレスの落札ありがとう。また画像を待ってますね
★杏さんへ
ついに頭を開いたんですね~
頭を開いてコンタクトを交換するほうが
はるかに簡単だと(今なら)言い切れます
そのままではどんなにがんばっても無理だったもん・・・
楽しみです
ブラ子ちゃん、確かに同じ子なのに
全然違う子に見えるから不思議~♪
写真でも 違うよね~
「この子、ウチにもいるのにウチの子と違う~!」
って思うこと多いですも~ん
ローズキャッツさん、オブちゃんカットなのですね~@^^@
きゃぁ~素敵素敵~♪
オーブリーナ、今日帰ってきてから
開頭しましたよん(^m^)
はたして。どーなることやら・・・ww
可愛いものが大好きなので、どうしてもうちに来る子は可愛い系なんですよね。だから4月のドロンジョさまは衣装の時点で好みじゃない。クール系だもの。中の人は美人さんなんでしょうけど。
自分に似てるって思うとまた愛着がひとしお湧きますね♪
同じブライスでも「え~こんなに可愛かったっけ?」って思う子も他の方のブログを見るとたくさんあるし♪
ローズキャッツさんはオーブリーナちゃんのお姫様カットに似てるのね。
素敵!
わたしは去年、妹が来たときにブライス達を全部出して見せたら、ミルキーウエイシュガーさんに似てると妹に言われました♪←喜んだ!(笑)
自分的には「ヴェロニカ・レース」とかが良いけど~なんちゃって。
今日はわたしのカスタムは続くよ~(*^▽^*)
今年はおそらく・・きっと・・多分一緒にお出かけするはず
杏さんとお会い出来る日が近いはず!とどきどきワクワクしてます
それで前にちゃかみー♪さんのブログで持ち運びに、100均のMDケースが
ぴったりという内容を拝見し、買ってきました
このままでは「工具入れ」と変わらないのでちょっと手を加えてみました

まさかドールが入ってるとは思いませんよね

なるほど。本当にぴったり
底にキルティングを敷き、周りに広幅レースを縫いつけて完成
ぴったり固定されてとてもいい感じです。
大き目のかばんの下に入れて上に荷物を入れても
ドールちゃんは痛くないし、苦しくないはず。
どこかにゴン!とぶつけても痛くない痛くない♪
それに傍からはドールだとはわからない。
いいこと教えてもらいましたわ
後はこの出番を待つのみです



そ~なのよ
私ももう一つカンカンちゃん用に(ブルーの取っ手)買おうと近くに100均に行ったらないの・・
多分経費節減だわ
そう思って私も買わなかった。
前にビーズ用に購入して使ってる同じのがあるからいざとなればそれを使おうとおもってます
みんながそう言うので(笑)
100均のMDケース。
昨日行ったので見に行ったけど
なんかみんな小さい(感じ)で
この長さがいいかなって
思うのは高さがなくて
どうみても頭がはいらないよね
とかおもちゃって
かわなかったんだけど
かばんの中にはブラ子ちゃんが
入っていたのだけど
ごそごそとかばんを開けたりするのが
そのコーナーが角っこだったので
ほら、李下に冠をってやつよ。
指ではかったりしてたのだけど
100均なんだから
買ってはいらなくても物入れになるのに
買わなかったの(爆)
ほんとに入るのかしら?
(私がみてたやつ)
絶対、経費節減になって
サイズダウンしてきてるような
(私が見て他ヤツ)
気もするのよね。
結構大きな100均のところ
なんだけど
買うとき、えーこれに入るの?って思った?
(ちゃんと計って行けばいいのか…(爆)
このMDケース、感動するくらいほんとにブライスちゃんにピッタリですよね♪
このケースがきっかけで、ローズキャッツさんやブライスちゃんのお出掛けのきっかけが増えたらとっても嬉しいです。ブログに載る日を楽しみにしてますねv
ご訪問ありがとうございます
本当にブライス専用のケースって感じにぴったりですね
まさに「白雪姫」状態です。(毒りんご食べてガラスの棺に入れられてましたよね?)
ブライスちゃんとのお出かけ、実現したいんですが、子供もだんなも引くしなぁ・・
またご訪問くださいね
★杏さんへ
そうよ~これ本当にすごい!
お出かけしたことないから杏さんと会うのが初体験?!
カスタムノートが届いたんですね
こりゃ~本腰いれてがんばってね
楽しみ楽しみ♪
★弥生さんへ
弥生さんも持ってましたか!!
もう一つ取っ手がブルーのものを購入しようと100均に行ったけど見当たらない。
ちぇっ!このピンクはオブちゃん用でブルーをカンカンちゃん用にと考えたのに・・・
ピンクとブルー なんかピンクレディーみたいだわ
眠り目出来たのね♪
かわいいよね~初めから眠り目にして売り出してくれればいいのにね
これは便利だよ~。
固定されてるし、外で撮影するときにはかなり重宝よ。
中にブラシとかも入れられるし。
これと布製の二人用で結構色々対応できます。
遠くに行くときは布製で近くはこのケースとか。
ローズキャッツさんも是非是非これからはお出かけにブライスちゃんを!
あ!
遂にオーブリーナを”眠り目”にしました♪
可愛いね~。
して良かったよ~ありがとね~
おぉ~♪ MDケースがブラ子ちゃんにピッタリなのですね~♪
知りませんでした~ とってもいい事聞いちゃった♪
私も早速買ってきて おくるみ布入れてみます@^^@
私もブラ子ちゃん連れて出かけた事ないのですよん♪
やっぱり持ち歩くの、何かで傷ついたらどーしよ とか
色々不安があったので・・・これでひと安心~♪
ブラ子ちゃんデート 出来るかなぁ~わくわく♪
カスタムノート、私も届きました~
頑張って開頭しなくっちゃ(^^;)
こんにちは!
私もブライスの持ち運びにはこのケースを愛用しています♪
ピッタリサイズでまるでブライスのために誕生したかのようなケースですね(^^)
レースかわいいです!
私は100均で一緒に買った地味な布を使っているので…。
ブライスちゃんとおでかけ写真楽しみにしています。
これからも宜しくお願い致します♪
我が家もだんなが出勤し、日常に戻りました。
子供の冬休みが明日まで。
書初めが残っていたのでその宿題を済ませて
3学期スタートの準備をしなければ・・
お昼は前から約束していたスパゲティ&ピザのお店に行って来ます♪
そして午後から明日にかけてはオークションにいろんなものを出品する予定
年末にアップしたブルー・ピンクのフリフリもアップ予定です。
今年もいっぱいブライスの洋服を作りたいな~と思ってます。
では準備に取り掛かるということで・・また後ほど・・



仕事始めだったんですね。
我が家も旦那が仕事に行き、子供も今日で冬休みが終了です。みんなが居ると3度の食事も大変だし、いつもそんなに食べないのに一緒に食べて、体確実に重くなってます。
体重計に乗れそうにない・・
元に戻さねば・・・
オクありがとう♪
今日も数点追加しました
お嫁入り先が多く決まればうれしいです♪
年末2週間休み無しで働いた後、正月4日間休んで今日仕事始めでした。連休すると仕事に行くのが億劫になるし、休みボケで凡ミス連発(泣)。今年もブライス関係で散財するために頑張って働かなくては!
さっそくオクに行って入札しました♪
カンカンちゃんとオブちゃん、とっても素敵でしばらく画面を眺めてうっとりしちゃいました。またご縁がいただけるといいな!
コメントを頂き、前に編んだ黒のニットワンピを着せてみました。


おやまぁ・・結構似合うのね♪
帽子とワンピと別々に出品していて、入札されなかったら
セットにしよう!と思っていた矢先、落札していただけ、お嫁入り先が決まりました♪
オブちゃん色っぽいわね♪


カンカンちゃん下向きだから寂しそうに見えるのかな~
オブちゃんはそんなことないのに・・
同じようにカスタムしてるつもりだけど微妙に違うな~
雑煮ね、ぐつぐつ煮ると味がお餅にしみこむでしょ?それがつきたてのきな粉餅と違うっていうか・・
きな粉が絡みつくのと、しょうゆ味と。変な食べ方だけどねぇ
★杏さんへ
黒が似合ったよ~
今までピンクや白ばかりをイメージしてたけど黒が似合うのね。カンカンちゃんにはちょっときつくて似合わない感じ。
黒、とても似合って可愛い~@^^@
どことなく色っぽくて とっても素敵~♪
このワンピも、すごくシックで可愛いですね~
今年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
オブーちゃん、黒似合うね~。
ゴシック度が増してる感じ♪
可愛い~。
カンカンちゃんってやっぱり下向きなんだねー。
写真を撮るときも、正面だとなかなか上手く撮れないのには下向きのせいかもね~。
顔が重そうで下を向いてるのは、改良されないのかしらねー。
奈良のお雑煮にビックリしました。
でも美味しそう♪
お雑煮も本当に地方によって全然違うよね。

2009年がスタートしました
今年もどうぞ宜しくお願いいたします
がんばっていろんなアウトフィットを作り、オークションに出品したいと思っています♪
みなさんどこでどんなお正月を過ごされていますか?
二人のブライスちゃん・・
やっぱりぜんぜん違いますなぁ
カンカンちゃんは購入時からとても気になっていたのが
「下向き」
普通に向かせて立たすとなぜか幼児体型お腹突き出しポーズになって・・
それに比べオブちゃんは自信満々タイプ
同じ背と思うけど、やっぱり下向きのせいか?カンカンちゃんの方が小さい
控えめな優しいカンカンちゃんとタカビーなオブちゃん姉妹って感じなのよねぇ
さてさて
今日は私の実家の変わった雑煮事情を書きます。
大きくなるまで「これが普通」と思っていた雑煮なんだけど
どうも普通ではないみたい。
私の実家は「奈良」です
関西ですね~
関西の雑煮は「すまし」と言われますが・・・
はい実家も「すましに丸いもち}四角いもちでは角が立つからですね♪
具は 大根・にんじん・里芋(かしら芋入り)・油揚げ・豆腐
味付けはしょうゆ
普通でしょ?
だけど前日からぐつぐつ煮込む為、すましのはずが里芋の粘りなどから
すましではなくにごってる(笑)
そしてそこにお餅を入れて少し炊き
食べるんですが、
別皿にきな粉を用意し、おもちにつけながら食べます。
「汚らしい」「ただおうちゃくなだけで、きなこと雑煮の両方が食べたいだけ?」と
言われるんだけど、ただのきな粉もちとはちよっと違います
しょうゆのおだしがしみこんだお餅にきなこ・・これがまたまた・・おいしい♪
やっぱり普通じゃないみたいです。
「奈良は昔からこうやって食べる」と母は言ってました
こだわりの雑煮のお話是非聞かせてください
そして奈良生まれの奈良育ちで同じと言う方は是非コメント下さい


あけましておめでとうございます♪
甘いのですね!文章から想像するのは
やっぱり「ぜんざい」です
日本ってすごく狭いのに、お雑煮一つだけでもこんなに違うんですね~
今年も宜しくお願いします♪
あきさんもぜひぜひ「ネオブライスちゃん」お迎えしてくださいよぉ
楽しみにしてます
昨年はお世話様になりました ありがとうございました。
今年もなにとぞよろしくお願い申し上げます。
は~い♪ 変わり雑煮といえば 私の所 鳥取県♪
小豆雑煮です 丸いお餅・小豆・砂糖・塩・水のとてもシンプルなお雑煮 ん?ぜんざいみたいなもの でもお正月のお雑煮♪
鳥取県とちょっと島根県…くらいかなぁ…
作るのが取っても楽なお雑煮です(笑)
のん太さん、大阪に住んでいたことあるの?
宮崎出身よね?
実は姑が宮崎の人で、おととしの夏に始めて宮崎に行きました。宮崎といっても田舎で、何をしゃべってるのかも判らなくてねぇ・・
就職は大阪で、だんなも大阪なので結婚して2年間は住んでました。
酒かすはだ~いすき
子供の時からおばあちゃんが作ってくれてよく飲みました。甘酒ね~。粕汁も鮭を入れて炊くけど、ちょっと臭みが・・・今はまず豚汁を作り、だんなと子供はこれを食べ、取り分けた後に酒かすを入れて溶かして私が食べる・・そんなスタイルです
所変われば色々だね~
どうぞ今年も宜しくね
★杏さんへ
もしかしたらご両親の実家それぞれ味が違うので2種類食べてたのかも?ですね
なんか得した気分ですね~
お持ちを少し焼いて、その後煮込むとお持ちにだし汁がしみこむからおいしいのかな~
今年もどうぞ宜しくね
★たかこさんへ
簡単に作れるのがいいですね
丸もちか、角もちかの分かれ目は名古屋ってどこかで見たような気がします。
日本なんてむっちゃ小さいのに、所変わればぜんぜん違うんですよね~
なんか変な感じです。だけど生まれ育った場所の味が一番ですよね。きな粉・・汚い!気持ち悪いといわれても・・わはは。やめれませんな~。今年もどうぞ宜しくお願いします
お雑煮談義はなかなか興味深いです。
私の住む名古屋はめちゃシンプル。すまし汁にもち菜(小松菜っぽい菜っ葉です。)&かつおぶし、以上!です。餅は煮込みます。具沢山のお雑煮は食べたことがないです。
具なしでさみしい感じは否めませんが、簡単に作れるから私は名古屋の雑煮が好きです。
今年も、楽しく明るく元気にいけたらいいな~と。
どんな年になるかは判らないけど
でもいつも前向きに 頑張っていこう~と
思ってます@^^@
どうぞ今年もよろしくお願い致します@^^@
お雑煮。ウチも丸い餅におすましですよん~♪
でも、餅は焼きたてをアツアツのおつゆに入れるかなぁ~
具もシンプルで、水菜と薄揚げです@^^@
私の実家は、なんと2日続けてお雑煮食べてました。
1日は、このおすまし。2日は白味噌で、
大根&にんじん&里芋の定番の具、それに
餅も焼かないで入れて少し煮込んだのを食べてました~
が、私が この白味噌のお雑煮、嫌でね~(^^;)
だから結婚してからは すましのお雑煮だけですよん~♪
今年もどーぞよろしくお願いします。
大阪に住んでいたときがあります。
ずっと昔です。
その時は白みそに丸餅のお雑煮を食べてみましたが
あまりの甘さに(甘いの大好きなのに)受け付けませんでしたが
奈良はおすましなんですね。
きなこねぇ~へぇ~
ふふふ。面白いです。
うちは普通におすましで
白菜とかニンジンとか野菜を入れて
鶏肉を入れてお餅は焼いた角餅です。
長野にお嫁に来ても
お雑煮はそんなに変わらないので
違和感はありませんでしたが
大晦日に絶対食べるものがあって
コレはどんなに満腹でもたべなくちゃ
いけないモノらしいですけど…
それは茹でた鮭の切り身に
酒粕をとろりとかけた物。
最初は酒粕が苦手でしたが
最近は好きになりましたよ。
所変わればいろいろですよね。
どーぞ今年もお願いします。(^_-)-☆
ご参加有難うございます
どんな作品が届くか今から楽しみです
ブログでも仲よくしてくださいね